
血圧が高めで不安。妊娠後期で検査結果が増加。病院と自宅で測定しても同じ数値。転院を避けたいが心配。高血圧症候群になるか不安。
血圧についてです。
毎回、検診のたびに測る数値が
120から130後半あります。
140を超えていた時もありました。
130後半あった時は測り直しを言われ、
検診後に測ると120台になっている、といった感じです。
今、妊娠後期になり、
昨日の検診では143もありました。
測り直すと129になっていました。
先生からは、
個人病院のため高血圧症候群になると転院になる、と説明されました。
今は2週間ごとの検診ですが
1週間後に血圧だけ測りにくるように言われています。
ちなみに尿蛋白は毎回マイナスか、プラスマイナスです。
胎児は平均より大きく育ってくれているようです。
色々怖くなり、自宅で血圧を測ると
110台です。時間をあけて何回か測っても110〜120後半です。
病院でも自宅でも機械で測ると血圧が本当に
正しいのか?と思ってしまっています。
近隣の総合病院の評判があまりよくないこともあり、
転院は出来ればしたくありません。
このままだと高血圧症候群になってしまうのでしょうか。。。
経験者や同じような方、いらっしゃいませんか>_<
今までの検査ではなにも引っかからず
もうすぐで出産なのに
ここにきて不安です。。。
- りんご(8歳)
コメント

亜美子
私もそうでした!
毎回検診で「血圧だけが少し心配だねー」と言われてて自宅でも測るようにしてましたが自宅だと高くないんですよね(・_・;
結局そのまま予定日超過で促進剤使いましたが助産師さんも心配してくれて陣痛中に何回も血圧見てくれました!
陣痛中に一番高い時で150くらいだったのでそのまま自然分娩でしたよ♩

たまひよ
高血圧症候群になりました。
血圧高いですね💦
転院できればしたく無い気持ちもわかりますが、母体最優先なので、病院に任せるほうが安心ですね😊💦
わたしは34週の妊婦健診から急遽そのまま緊急入院。
自覚症状無いんですよ?
自覚症状無いのに車椅子乗せられて病室に運ばれていきました😅
血圧と尿タンパクひどくなったので、
促進剤で37週に出産しました。
同じ高血圧症候群で急遽入院してた先輩ママたちは、帝王切開で出産してました✨
後期になるものなのでビックリしますよね💦
-
りんご
返信ありがとうございます!
やはり高いですよね💦
転院したくないと言うのは単なる我儘だとは
わかっているのですが
私も全く自覚症状がないので納得できないと言うか。。。
そのまま緊急入院とは驚きますよね>_<- 9月23日
-
たまひよ
自覚症状ほぼないのでお気持ち分かります💦
わたしも数値で説明されても”はぁ...そんな大変なんですか?”レベル。
赤ちゃんもそうですけど、どちらかというと母体のほうが危険らしいです。
腎臓だとかいろいろ。
母体が妊娠に耐えられない危険サインを出し始めてます。
妊娠さえ終わらせれば治るものなので、
母体が耐えれるギリギリのラインまで赤ちゃんお腹の中にいてもらって、
検査しながら数値で見極めて、もう耐えられないとなったら早めの出産。
て感じらしいです。
わたしは入院しながら、減塩食を出され、
できるだけ安静にするように指示されました。自覚症状ないから辛かったです。
でも、見えないところで、
身体は悲鳴あげてたらしいですね。。。
ゆこぷくさんも無事に出産できますように✨- 9月23日
-
りんご
ありがとうございます!
今のところまだ様子見なので
家での食事は味付けなしにしています。。。
味気ないけど仕方ない。
なんとか血圧もって欲しいです>_<- 9月23日

Y
下はどれくらいですか?
-
りんご
返信ありがとうございます!
下は毎回65から85くらいです💦💦- 9月23日

のりける
緊張すると血圧はすぐ高くなりますよ!
家ではリラックスしてるし、検診後も落ち着くから下がるんだと思います。
私もよく、病院に着いたばかりで測ると、高くなるので、2.3分して呼吸を整えてからとか、
後、深呼吸を5回から10回くらい、ゆっくりとするだけで、全く違います!
軽く10は下がりますよ!
私はそれでよく測り直ししてました。
私が行っていた病院は、貼り紙がされていて、着いたばかりだと高くなりがちだから、少しゆっくりして、深呼吸してから測るようにと、書かれてました。
それでも、いつも高めだから不安だなぁと思いながら測るだけで、血圧上がって焦りましたょ!笑
恥ずかしくてもいーやって思いながら、いつも二回測ってました。
-
りんご
返信ありがとうございます!
元々病院が苦手なのでドキドキしている、もいうのもあるのかも知れません。
多分いまは、高かったらどうしよう😱と思って測るので余計高くなってしまうのかも知れません。
深呼吸を5回、10回もするんですね!!
私も次回はそうしてみようと思います。- 9月23日

ピーナッツ10
私も後期に高血圧になりました!
出産の時はいっきに190まであがって結局帝王切開になりましたよ😉
その後もなかなか血圧が下がらず二ヶ月は病院に通ってました💦
ちなみに毎回の検診では140。
陣痛来た時は160ほどでした。
-
りんご
返信ありがとうございます!
190ですか!!
やはり後期になると上がりやすいのですね。
出産後2ヶ月も通院されたのは大変でしたね>_<- 9月23日
-
ピーナッツ10
家で測ると低いので高血圧症候群じゃないかもしれませんが、もしそうなってしまった場合帝王切開になってしまうかもしれませんね〜😅
減塩でなんとか産むまで乗り切りましょう!
味噌汁も飲まない!体重管理をしっかりする!産むまでの辛抱ですから頑張りましょう😊- 9月23日
りんご
返信ありがとうございます!
なぜ自宅だと高くないんでしょうね。。。
今回は自宅で測ったものも伝えようとは思っています。
私もなんとかこのままの病院で
自然分娩まで持ち堪えたいです>_<