
娘が手を咥えるのが心配。指しゃぶりに移行しないか不安。寂しい思いをしているのか心配。指を咥えることは成長に必要だが、愛情不足と周囲から見られるのが苦しい。
きっとなんてことない悩みだと思うのですが
少し吐かせてください。。
(メンタル豆腐なので厳しい意見はごめんなさい😭)
まもなく一歳になる娘が最近ずっと手を咥えています。
吸うわけでは無く、今はあぎあぎカミカミしている感じですがこのまま指しゃぶりに移行しないか心配です😭
よだれも多くなってきたのでまた歯が生えそうで痒いのかな?とも思うのですが、もしかして寂しい思いをさせてしまっているのかなと心配にもなってしまいます😭
(大人の勝手な事情ですが一歳の誕生日に向けての準備を日中も少ししてしまっているので一人遊びしてもらう時間も多少増えてしまっています😭)
指しゃぶりも指を咥えることも成長の中で必要な事だと頭では分かっているのに、昔実母から言われた「指を咥えるのは寂しいからだ。愛情不足なんじゃないの?」という言葉が引っかかってしまって周りからもそうみられてしまうのかなと気持ちがザワザワしてしまいます。
ほんとに些細な一言なのにずっと苦しいです。
- はじめてのママリ🔰 (4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの2歳もします…
下の子が産まれてからする様になりました。やはり、寂しい時にする様です😅
少し主様のお子様と月齢が違いますが、子供なりに何か感じる事があるんじゃないかなーと思っています😥
愛情はたくさんあげているつもりですが、指をくわえてるときにギュッとだまって抱きしめる様にしています😊
気にしすぎないで下さいね🙂
ギュッと抱きしめましょう♥

べりー*
うちの子も1歳過ぎてからやってました😅💦でも喋るようになったら口に加えてる暇がなくて自然に辞めてましたよ😌✨
確かにうちも保育園に行かせていたし寂しいのもあったかもですが‥でも仕事しないわけにはいかないし仕方ないです🤣やれることやってるからあとは仕方無いと割り切っては?🌼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうだったのですね🥺
今まで後追いもあって1日中ずーーっと常にくっついていたので余計に寂しく感じさせてしまっていたのかもしれないです😭
喋り始めて少し落ち着いてくれることを願います😭- 8月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やはりそうなんですね🥲
今まで後追いもあって1日中ずーーっと常にくっついていたので余計に寂しく感じさせてしまっていたのかもしれないです😭
自分なりにたくさん愛情そそいで向き合ってるつもりだったのですが…反省です😭
今以上にたくさんぎゅっとしてあげたいと思います🥺💕