
義実家と義兄一家との距離感について悩んでいます。義兄一家は義父との関係が悪化し、疎遠になっています。私たちは義実家と仲が良いですが、義姉が私たちをどう思っているのか不安です。兄弟間の距離感について、皆さんの経験を教えてください。
義実家と義兄一家と我が家の微妙な距離感について相談させてください。
もともと義兄一家と義実家はあまり仲が良くありませんでした。
(というか義母は良い人なのですが、義父が昭和時代の化石みたいな人でヤバイ)
そんな時に義兄一家に不幸があり…義父が私が義姉の立場なら絶縁するレベルの事をしでかしました。
幸いにも縁を切った様子はないのですが、それ以来疎遠になっているようです。
GWもお盆の休みも義兄のみの参加で、義姉と姪っ子は発表会を理由におやすみでした。
正月の集まりには来ましたが、それ以来全然だそうです。
対してうちは割と仲が良く(私も義父はあまり好きではありませんが)、旦那が上の子を連れて月一で泊まりに行ってます。
義兄一家と義実家は同じ市内、うちとは同じ県内ですが少し遠方です。
そして義兄が長男で旦那が次男です。
この…微妙な距離感というか、どうしたら良いんだろう感を、本当どうしたら良いんだろうかと…😇
義姉さんはうちの事をどう思ってるのか。
苦々しく思ってるのか、勝手にしろと思っているのか。
ちなみに義母はバランス取れた人なので、初孫の姪には色々と自転車やら買ってあげたけど、うちの子達にはしてあげられないので、いつも行くとご飯奢ってくれます。
(うちの子は私実家にとって初孫のため、遠慮してる模様)
なんかこういう兄弟間での義実家との距離感の違い、みなさんどうしてらっしゃるのでしょうか?
これからの参考までに、色んなエピソードを聞いたいです😭
- のん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ほっといて良いと思いますよ😌
というか、嫁が気にすることじゃないというか…😂
のんさん一家は義家族と仲が良いみたいなので、あとはお義兄さん達の問題ですし、お義兄さん達が疎遠になるという道を選んだ以上、特になんとも思ってないと思います🤔
というか、お義姉さんがそうしたくてそうなったのでお義姉さんにとっては旦那弟一家が仲良くしてくれてるなら良いだろくらいの感情しかないと思います😂
なのでのんさんも気にせず遊びに行けば良いし、特に気遣ったりする必要はないと思いますよ😌
のん
ありがとうございます😭
そう言って頂けてホッとしました…。
義母が先に亡くなったら、義父の問題でゴタゴタしそうだな…という心配はあるものの、ひとまず安心しました!