![Mone](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の息子がずっと泣いており、育児に疲れている女性がいます。保育園では機嫌が良いが、家ではひたすら泣き続けており、家事や2歳の娘の世話もできず、外出も疲れる状況です。男の子なのか、どこに行っても泣くので育児ノイローゼになりそうで心配しています。
明後日で1歳1ヶ月の息子についてです。
本当にほんっとうにずっと泣いてます。
今年の6月からちゃんと行き始めた保育園ではやっとなれてくれたみたいでようやく機嫌よく居てくれるように。
今日みたいな休日や、保育園前後の家にいる間は
とにかくひたすら永遠に泣いてます。
正直疲れます。
抱っこすれば落ち着きますが、私も家事出来ないし
上に娘2歳が居ます。
ずっと下にかまいきれません。
ほんっとうにイライラしてきて保育園に相談したら癇癪起こしてるよね!て
でもずっと構ってられないだろうから仕方ないよーて言われました。
人と会うためにどこに行っても永遠に泣いてるので凄く疲れて
育児ノイローゼになりそうです。
どこに連れて行っても泣いてない時間がないくらいで大変なので正直外に出るのも疲れてしまいます。
娘の時はそんな事無かった気がします。
男の子だからなのか、本当にしんどいです。
感情が爆発します。
そしたら自分の理想の育児からかけ離れるし
子どもも幸せではないだろうと思います。
いつまで続くのか、それとも知り合いの子は小学校まで続いたと言われて結構しんどいです💦
- Mone(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ずっと泣いてるって、何で泣いてるんですかね…?💦
いつ頃からですか??
ただ単に抱っこして欲しいから泣いてるのか、それとも何か他に伝えたい事があるのか、理由が分からないと泣き止ませるのも難しいですよね。。
うちの子は男の子ですが、その頃は後追い?というか、ママが側にいないと嫌だ!っていう時期で、私の姿が見えないと泣くことはありましたが、同じ家に居て同じ空間に居るのにずっと泣きっぱなしになる事は無かったです💡
どこか痛いとか、何か他に変わった事はないでしょうか…?😣
保育園に行くようになって、寂しいから家にいる時はママに甘えたいだけですかね…?💦
どちらにせよ、外でも家でも泣きっぱなしになるのはシンドイですよね。。
家事する時は、おんぶしたりとかでもダメでしょうか?💦
![そらまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまる
凄く分かります…!!!
私の娘も1歳1ヶ月で、産まれた時からずっと泣いています!😂
新生児の頃はまだ不安なんだろうな〜くらいに思えてたんですが、流石に1歳すぎても泣いてばかりなので心配になってきました。
近くに居ても、スマホ見てたり、触れてなかったりするだけで泣きます…😅
ご飯も最初は大丈夫でも、すぐに抱っこして欲しいと泣いて、ほっといても悲鳴のようになってしまいます。
私も大人気ないですが、「そんな事で泣いてばっかりいないで!」と怒ってしまう時もあり辛いです。
本当に大変ですよね…可愛いのにイライラする自分にも疲れてしまいます。
Mone
ありがとうございます😭
んぅ…ほんとうに理由はわからないんです😅
多分ママリさんとおなじで
後追いもありますし、私が見えないと泣く!というのもあります!!
それが同じ空間に居て料理していてもとにかく抱っこしか無理で💦
おんぶも考えましたが、腰が悪いので中々できません💦
癖になるのも嫌で😅
困りました😭
イライラしちゃって悪循環です😭