![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の賞与が入っていない理由と、復帰後の賞与について疑問があります。税金などで差が出るのか知りたいです。
育休中の賞与について。
今育休中です。7月に賞与がありましたが銀行に確認しに行くと入ってませんでした。
査定期間中働いていたのに入っていなかったのでミスなのかと思い職場に確認すると「育休中だから」との事。
これについてはまぁいろいろあって話し合いをし、私が復帰した最初の給料で渡すと言われたのですが…
そもそも育休中の賞与は税金引かれずまるまる?私に入りますよね?
復帰してから給料と一緒に渡されたら社会保険や厚生年金などいろいろな税金で引かれてしまう為、本来貰える額よりも少なくなるという認識で合ってますか?
もしそうだったらちょっとモヤモヤするなーと思ったのですが、わかる方いらっしゃいますか?
教えて下さい🙇♀️
- ゆず(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
雇用保険料と所得税は育休中も引かれてました。
ですが、健康保険料と厚生年金は引かれてません。
なので、多少金額は異なるかと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会社によって査定期間中フルで働いていたとしても支給日当日に休業(休職、産休、育休など)していたら支給されないという会社はたくさんありますよ。
なので、主さんの職場が「育休中だから‥」という理由で支給しなかったのは、特別おかしなことではないかと思います。
復帰してから支給されるなら、社会保険料の免除は終わってますから、賞与の金額に応じて保険料が引かれるのは仕方ないかなって思います。、
-
ゆず
コメントありがとうございます!
やっぱり引かれてしまうんですね😭
賞与と書きましたが寸志なのでほぼほぼ手元に残らなそうです笑- 8月7日
ゆず
コメントありがとうございます!
ですよね😳
本来貰える額よりも少なくなるって事ですよね?
退会ユーザー
育休中に貰うよりは少なくなります。
ゆず
ありがとうございます!
退会ユーザー
ちなみに、7月の賞与の査定期間って半年ですかね?
それであれば、産休中も含めてあまり出勤はなかったのかなと思ったのですが…
違ったらすみません。
ゆず
査定期間は10月〜3月で1月いっぱいまで働いていたので、4ヶ月分は入るハズだったんです😣
退会ユーザー
そうだったんですね!
余計なことを失礼しました。
ゆず
いえいえ大丈夫です😊