
お腹の子が男の子だと知り、義父の反応が憂鬱です。性別を報告したくありません。
今回お腹の子は女の子のような気がしていて、周りからは男の子じゃない?と言われていたけど産んだ後の想像をしても女の子の想像しかできなかったので自分の中では女の子だと思っていたのにまさかの男の子…。
一番嫌なのは絶対男の子やで、と言っていた義父にほらな!!と得意気にされることです。性別の報告したくないです。(笑)
家も近いし来週も会う予定なのでそんな訳にはいきませんが😭💦
男の子なのは全然いいけどやっぱりね!って言う反応が超めんどくさいです。今まで会うたびに男の子や男の子や言われ続けてその返しですらめんどかったのに。次会うのが憂鬱です🤣
- se(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
めんどくさいですね。
うちも、男の子だったらいいのに、と言われ、女の子だったら報告を義父へしたら、残念←とまで言われました。

なーがーさーわー。
私もそうでした😂
女の子の上に男の子3人いるんですが
"また男"とか"男はもういらん"とか"男なら産むな"まで言われました😂
もうめんどかったので
性別聞かんかった←で強制的に終わらせました😂
-
se
その発言最悪ですね…😭💦それに比べると私のところの義父は可愛いもんかもしれないですね😭💦めちゃくちゃだるいですけど😂- 8月7日
-
なーがーさーわー。
本当最悪でした💦
いざ、女の子産まれたら
日頃の行いがたたったのか
脳出血になり孫も抱っこできない身体になりました💦- 8月7日
-
se
そうなんですね😳😳
まあそんな男いらんとか言う人に我が子を抱っこも何もして欲しくないですよね🙄- 8月8日
-
なーがーさーわー。
変わりに義祖父がいっぱい抱っこしてくれたり自分の部屋に連れていって可愛がってくれました😂💓💓
口が悪くて近寄りたくないほどの人だったんですが…笑- 8月8日
se
ほんと面倒ですよね🤣
残念とか最悪ですね…産むのこっちやしそんな事我が子に言わんとってくれよ…って感じですよね。てかまず性別のことに口出ししてきて欲しくないです。(笑)