
母への第3子の妊娠報告で不快な反応。計画的ではなかったが普通の質問。第2子後に子どもはもういらないと言われた過去あり。子どもはほしいがモヤモヤ。
母への第3子の妊娠報告したら、計画的だったのか間違えだったのかと聞かれました。この反応が不愉快で仕方ありません。でも親子ならこのくらい聞かれるのは普通なんでしょうか。
母には第2子を産んだあとに大変だから子どもはもういらないよと言われていて、私も「あぁうん」くらいに流していました。
子どもは3人目ほしいと思っていましたが、まだ下の子も小さく計画的な妊娠ではなかったです。
モヤモヤします。
- なーまま🔰(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
よくご実家に頼るとかですか?

りんりん
まずなんで二人目産んだ後に
大変だからもういらないって
お母さんが子育てしてるわけでもないのに
そういった発言がでるのか理解に苦しみます😔
私も4人目が産後2ヶ月で妊娠して
主人が義母に報告したとき
あんたら大丈夫なん
って言われたみたいで
私は何が?
お金?私の体?どっち
っておもいました😭
-
なーまま🔰
1人産んだら兄弟作れと言われて、年子で産んだら年が近すぎると文句。
3人目以降は喜んでくれる人って少ないですよね。
妊娠中でホルモンバランスが崩れてるせいかそれが無性に悲しいですり- 8月7日

退会ユーザー
両親をよく頼るなら仕方ないですが一切頼らないのに言われるならムカつきます。
育てるのは私だ。ってなります、、。
-
なーまま🔰
上の子たちは里帰りさせてもらいました。産前産後の2ヶ月の食費電気代が100万ほどかかったといわれ100万渡しました。
それ以来ギクシャクしてますが、孫は可愛いようで家にきて、言い方はわるいですが、勝手に掃除したり食べ物を持ってきたり、大量のおもちゃ・洋服を置いていきます。頼ってるつもりはないんですが、やってあげてると思われています。- 8月7日

はじめてのママリ🔰
私は母と仲がいいので、聞かれそうです😂!!
べつに自分の母に聞かれるのは不愉快ではないです!!
お2人目の時にご実家にかなり頼っていたなら、そう言われてもおかしくないかなぁ。って思っちゃいましたが、自分たちでやっていたのに、そんな風に言われたら、ムカつきます!!!
-
なーまま🔰
お母さんと仲が良いのうらやましいです。
頼ってないわけではないので言われても仕方ないのかなぁ- 8月7日

退会ユーザー
普通じゃないと思います💦
お母さんの子どもじゃないのに大変だからもう子どもはいらないとか言われる意味もわかりません😭💦💦
私は3人目出産した時に出血多量で死にかけたので4人目は勘弁してほしい。寿命縮むって言われましたが、それは私も死ぬかもしれないから言われても仕方ないなって思いましたが…
そういうことでもないのに家族計画に口出されたくないです😭💦
-
なーまま🔰
母親は自分と同じ、3歳で子どもは2人以外受け付けないんだと思います。
諦めていますが、新しい命を喜んでもらえないのは本当に悲しいです。- 8月7日

わんわんお!
親を頼っていない状態でそう言われたらモヤモヤしますね!
私自身は、実家に少なからず頼ることもあるのでそう言われもモヤモヤはしませんが…
-
なーまま🔰
私も頼ってないわけではないので、仕方ないですかね。
仲が良くないので、流せず一言一言に傷ついてしまいます。- 8月7日

チョコベビー♡
お母さんに育児を手伝って貰うことがあるのでしょうか?
お母さんの発言はモヤモヤしますが、もし子供たちを見てもらう事があるならもう頼らないで自分で頑張る方がいいと思います🙂
-
なーまま🔰
3人目は里帰りはしないことにしました。極力頼らずいこうと思います。
母と仲良くないのに、心のどこかで母には妊娠を喜んでもらいたい自分がいて虚しくなります。- 8月7日

ママねこ
文章にしてみてみると確かにデリカシーはないなって思います😅でも実の母親なら単純に興味というか…深い意味はなくて聞いてくるかもって思いました。私自身も計画的でないなら自分から言っちゃいそうです💦
-
なーまま🔰
親子はこんなものですかね。
友達になら、やば〜頑張んなきゃ〜なんて言えるんですけど
母に言われると落ち込みます。- 8月7日

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよね。
年代とか育った環境とか今どういう関係性かとかにもよるんじゃないですかね。
私もタクシーの運転手さんと話してだ時に3人目を間違えて生まれてきた子、生まれる予定じゃなかった子みたいな言い方しててモヤモヤしました。
子供がいる事に後悔はしてなさそうでしたな、計画してなかった予定が無かっただけでそんな酷い言い方は無いなと思ってます。
ちなみに私自身が3人目の末っ子になります。
だから不快に思うとかでは無いですが、1人目も2人目も3人目も大事な我が子に代わりはないですよね。
-
なーまま🔰
そうなんですよね。今からもうお腹の子が大事です。
すでに大事な存在になっているのに、母にあーあ、みたいな反応をされると悲しくて。- 8月7日

退会ユーザー
親に頼ったりしてないなら3人目産もうと計画とかそうじゃないとか全く関係ないですよね💦
かなり頼ってきたなら何も言えないですし、この先は頼らずやります。
-
なーまま🔰
もう頼らずやろうと思います。
でもやめてと言っても大量高額のおもちゃや洋服のプレゼントがあります。
断ると贅沢なやつと罵られて、心がすり減ります。
愚痴や悩みを聞いてくれるお母さんだったら良かったのに、なんていつも思います。- 8月7日

マイリー
うちも言われました🙋♀️
母は冗談まじりで言ってましたが🤣
3人目も無計画でした😅
うちは仕事してる時は
保育園の迎え、夜研修の時は
ご飯までお願いしてます😂
普段からそんな感じの会話
してるので何とも思ってないですが、
冗談じゃなくマジで言われたなら
モヤモヤしますね😭😭
-
なーまま🔰
冗談を言い合う仲ではないので、嫌でした。
頼りにできるお母さん、うらやましいです。- 8月7日

あー
計画的?ならまだ分かりますが
間違えって言葉のチョイスが嫌ですね😭
-
なーまま🔰
計画的ではなかったんですけど、母には咄嗟に、まぁ計画的‥とあやふやに答えました。
間違えって言ったら母はなんて言ったのかなぁ- 8月7日

やすこ♡元ブリアナ
私も「もう辞めてね」と言われた後の3人目わかった時「どうするか旦那と決めなさいね」と言われ「産むに決まってるやろ!!」と喧嘩になりました。。。
-
なーまま🔰
できちゃったんだから、もう喜んでほしいですよね。どんどん背中を押してほしい。
私は自分の子どもには、何人子どもを産もうが、もしくは結婚しない人生を歩もうが、本人の気持ちを大切にしていつでも味方でいたいと思いました。- 8月7日
-
やすこ♡元ブリアナ
4人目欲しいのは怖くて言えないです💦
お母さんは「あんたの大変なの知ってるから、、」と親心もあるようでした、、、でも喜んで欲しいですよね😭- 8月8日

ママリ
実家に頼っていないのだとしたら、言われるのは筋違いですよね!!
何かしら預かってもらったりだったら言われても仕方ないですけど。
-
なーまま🔰
頼ってないわけではないので仕方ないかもしれません。
くよくよ考えるのはやめようって気持ちになってきました!- 8月7日

三人ママ
私も3人目妊娠したときどうするの?下ろすの?って言われて本当にびっくりしました😱
産後の手伝いが大変なんだろうとは思いますが少し悲しかったです。
-
なーまま🔰
悲しいですよね。3人目の妊娠報告は実家も義実家も、また?大変だよ!ばかりですよね。
自分もつわりで辛い時期だし、パパが喜んでるのでそこだけは救いかなぁ- 8月7日

はじめてのママリ
私は3人目の妊娠がわかってから、あんた次は気をつけなさいよ〜って言われました。
別にほしくて妊活したのに、なんかな〜って思いました…。
-
なーまま🔰
3人目以降の妊娠は失敗って思われますよね。
母は男女いるのになんで3人目?と納得いっていません。、- 8月7日
なーまま🔰
上の子二人里帰りし手伝ってもらいました。衝突が多かったので今回は里帰りしません。