※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

保育園で次男は慣れてきて泣くことが少ないが、長男は泣きっぱなし。お迎え時間を早められるのは子供にとって可哀想ではないか、他の保護者も同じ状況か不安。先生たちの工夫に期待と不安。

今週から1週間慣らし保育として月曜日~水曜日まで11時迎え、木曜日~土曜日まで12時迎えで保育園に預けていました。
0歳の次男は2.3日までは泣いていたもののだいぶ慣れてきて泣くことも少なくなったみたいです。
ですが、2歳の長男は朝からお迎えまでずっと泣きっぱなし。

来週から通常通り夕方まで預けていいのか聞くと、連休がくるからまた今日みたいにずっと泣いたりするかもしれないから私たちとしてはお昼までがいいんですよね、子供が可哀想だし、とお昼のお迎えでお願いしますと言われました。

私としては、産前産後で見るのが困難で他に見る人がいないから、お金払って預けているのに先生たちの都合でお迎えの時間早くしてもらうのってどうなのかな。
連休に入るから、と言われてもまた来週お盆休みで連休に入るし、そしたらまた午前中でお迎えお願いされるのかな。
どこの園もこんな風なのかな。と疑問に思ってしまいました。

先生たちなりに早く慣れるようになにか工夫してるのかなと保護者として色々と不安になっています。



コメント

ぶたッ子

元保育士ですが、うちの園もそんな感じでした☺️
保育園の都合ではなく、子どもの様子をみての判断だと思います。
休み明けは、普通に毎日通っている子でも、泣いたり嫌がったりする事があります。
4月入園して、1ヶ月で慣れてきたけど、5月のゴールデンウィーク明けで、また泣きながらの登園になる感じです😂笑
でも、休み明けが絶対お昼のお迎えってわけではなく、泣いている時間が減ったり、水分や食事をとれるようになれば、保育時間は伸びていくと思います☺️

りー

先生たちの都合ではなく、上のお子さんがお迎えまで泣いているからですよね??(^^)
うちの園でも、連休明けなどはとりあえず1.2日午前中で様子見て大丈夫そうなら、週半ばからでも時間を伸ばしていくという感じです⭐️

どうしてもお迎えに行けない、家で見れないとなれば保育時間を伸ばすことはできると思いますよ。

deleted user

慣らし保育については園によって様々ですが、先生たちの都合ではないですよ。
お子さんのことを考えて慣らし保育を進めているはずです😌
それでも困り感が強いのでしたら時間の相談をしてみていいと思います!