
コメント

華ちさ
私も今妊娠中です。
まだ2歳差にはならなくてギリ年子?になるんですかね??
大変な部分は沢山あると思いますけど、結局何歳差でも忙しい!!大変!と思ってなにも思わないようにしてます!😌

ななママ
年子は偏見の目で見られるんですか(ToT)??
あたしも来年第二子を出産したら年子になるんですけど(ToT)
悲しいです(ToT)
-
かっちゅん☆
どうせ無計画でできちゃったから
産もうみたいなのが年子の親
みたいなことを書かれてました。
悲しいですよね、せっかく
授かった子供をそんな風に
言われたら、、、。- 9月22日

おさゆ🍵
なんの偏見でしょうか???
世の中に年子って、ごまんと居ますよね??
わたしも、年末に年子を出産予定です。
上の方も仰ってますが、何歳差でも大変なのは変わらないと思います。
子どもの個性にもよりますしね。

haaati
うちも年子ですよ。
下の子が産まれた瞬間赤ちゃん返りとイヤイヤ期になるので大変かもしれませんが子育てが一気に終わることができるので私はいいと思います😆
逆に10歳差とかの方が体力なくなってると思うし体使う遊びがあまりできなくなりそうでこわいです笑

チビなりクン
39歳で年子の母してます。
下が生まれた時は大変でしたが今は上の子が下の子の面倒見てくれたり、兄妹で遊んでる姿見ると年子で生んで良かったと思ってます。

3児ママ
年子ダメですか?私は年子でもいいから早く欲しかったけどなかなか思うようにいかず、2歳半で出産予定です。
私と兄は2学年差ですが月齢差は1歳10ヶ月なので一応年子になるのかな…。でもそんなの気にしたこともないし、言われたこともないです☆

マミ タス
うちも1月生まれなので学年で二学年差にしたいのでほしいです(>_<)‼
上が男の子だと早い方がいいって聞きました(´・ω・`)
ちょっと離れると動かないし嫉妬?で踏んだりいじめたりするらしいですよ(´Д`)

にこたん
私も一歳半差で、二学年差の年子を妊娠中です。
人それぞれ感じ方は違って当然だと思います!
でも、自分たちが嬉しいんだから他人は気にしません✨
欲しいけど授かれない方もいる中、2人も子どもに恵まれて幸せだと思いませんか??
大変な事は、何歳差で産んでも沢山あると思いますよ。
お互い頑張りましょうね♡

JAM
そうなんですか!?
年子に悪い印象があるなんて知らなかった…!
私自身に年子の妹がいて、
昔からすごく仲良くて(もちろんえげつないほどの喧嘩もたくさんしましたが…笑)
今でも大好きなので、
自分も子供に年の近いきょうだいを産んであげられたら素敵だな、と思ってました(*^^*)
とはいえ、
つい先日出産を終えたばかりで、
この痛みをまた経験することになるのか…と思うと躊躇してしまいますが(´Д` )
そんな私から言わせてもらえば、
あの痛みを一度ならず何度も乗り越えてる世の中のお母さんはみんなすごい!
ですけどねぇ!
何歳差があんまりよくないとかどーこーとか、
そういう話になると悲しいですね(T_T)

MAXとき
うちは完全なる1学年差年子ですよ〜
むしろうちの場合夫が年だからって周りに早く産んでしまった方がいいわよって言われまくりました(笑)
そのとおりになり、内心ほっとしてます
3歳も4歳も離れてたら、大学の学費払ってあげられないかもとひやひやしてました(;´Д`)

ポルケ(*^^*)
年子の母してます。六歳と四歳です。最初のうちは大変でしたが、今もダブルで幼稚園なので大変ですけど、年が近いので今では友達のように仲良く二人で遊ぶことが多くて、年子でよかったなとおもいますよ♪

うっちょんまま
うちも、上の子達が年子です。小さいうちは買い物の時など、大変ね~など、声をかけられることも多かったですが、親切もいっぱいしてもらいましたよ😊
色々、大変はあるけど、今なら年子で良かったなぁって思うときもあるくらいです👍
堂々と前を向いて頑張りましょう💪

ポンデ
1歳半差、2学年差の年子です。
お母さんの見た目というか若いと偏見の目で見られやすいですよね(T_T)私も童顔で見た目より若く見られることが多く、下の子妊娠中に上の子と電車に乗っていたり、娘2人と電車に乗っていたら‥お年寄りにすごいジロジロと見られました。
同じお母さんからしたら、年子?すごい〜ってなるけど‥きっと昔の人からしたらマイナスなんじゃないのかなと思います。
かっちゅん☆
小さい時はほんとにみんな大変だと
思います(╥ω╥`)
オムツはずれるのだって離乳食
完了だってそれぞれだから
何歳になっても結局大変
なんですよね😅
華ちさ
そうですよ!
絶対4歳差!ってゆってる子もいますけど、それで逆に出来なかったらどうするんだろう?っても思うので😅
気にすることないですよ😌