
コメント

ひか
身内がシングルで看護師学校に通っています。
看護学校は通信制があるようですが、通信制に通うためには准看護師の資格がないといけないみたいです。准看護師は通信制ではとれないみたいなので、実質通信制だけではどちらの資格も取得できないのでは?とのことでした。

退会ユーザー
私は病院の管理部門勤務程度での知識しかありませんが、ご参考になれば。
准看護師と正看護師の違いは知っていますでしょうか🤔
知っていたらごめんなさい。
よくいう看護師、とは正看護師のことです。(厚労省管轄)
准看護師は都道府県の管轄で、看護助手に毛が生えた程度と認識してます。
ただ、自分の判断などで患者さんのお世話などをすることはできず、医者や正看護師の指示のもとでの活躍になります。
世にいう、看護師を目指すなら、正看護師だと思います。
どちらも取るのに、実習が必要ですので、通信では取れないです。
確か通信制の看護学校は、すでに看護師の資格を持ってる人が
学士をとるための学校だったと思います。
看護師さんが大学の学士(看護学)を取って、専門的な分野に活かすとか、そんなのだったと思います。
(違ったら、私のコメントを読んだ、どなたか、訂正してほしいです😂)
-
退会ユーザー
追記なのですが、シングルで、とにかく早く看護師として働きたい!などがあるようでしたから、
准看護師もありだと思います!
ただ、准看護師は国家資格ではないはずですので🤔
それと、准看護師のほうが2年くらいで取得でき、合格率も高いはずです。- 8月7日
-
まま
違いはわかるのですが、通信学校で…!といった記事やコメントをみたので…!笑
ご丁寧にありがとうございます!
働きながらになるので准看護師から取ろうとおもっています!- 8月7日

しーちゃん
正看護師で働いています。
私が通っていた看護学校には通信制もありましたが、准看護師として10年以上働いた経験がある方が、正看護師になるためのものです。ですが、実習の単位もあるので普段は通信ですが、出てこないと行けない時もあるみたいでしたよ😌
なので看護師の資格は通信で取れるようなものではないです。
-
まま
コメントありがとうございます!
准看護師を持っているのが条件の通信しかないようですね…ありがとうございます!まずは最低ラインに立ちたいので准看護を取ろうかと思います!😌- 8月7日
まま
ありがとうございます!
私の認識であっているようで安心しました!ありがとうございます!