
実親との2世帯住宅について悩んでいます。現在、分譲マンションに住み、主人は単身赴任中です。精神的に不安定で、子育てを手伝ってもらっていますが、2世帯住宅にするべきか迷っています。今の状況が一番良いのか、心細さを感じています。どうすれば良いでしょうか。
実親との2世帯住宅についてです。
と言ってもまだ誰にも話しておらず自分の中で考えてるだけなのですが...。
今の現状として
分譲マンション購入し
実親とは棟違いの隣のマンション同士
主人は単身赴任のため土日しか帰ってこない
私自身精神疾患で次女をほぼ毎日見てもらってる
こんな感じです。
2世帯の中古物件をみつけ
少し悩んでいます。
2世帯に抵抗あるし
ローンもまだ残っているし
やはりこのまま近くの違う家で
親に助けてもらいつつ
2人の子育てをしていった方が
お互いのためでしょうか。
親の介護はもちろん見るつもりではいますが
兄家族が同じ市内に住んでいるため私ひとりで
必ず見なくてはいけないわけではありません
2世帯にする目的はどちらかと言うと
私の事情がメインとなるので
このままの状態が1番なのかなとも思います
しかし夜になると娘二人と私しかおらず
心細い気持ちが強いです
もちろんそのためにオートロック付きのマンションにを購入したのですが
やはり心細いし
気張ってなきゃいけなくて
正直精神的にしんどい時もあります
今鬱気味で
参ってるのでまとまりの無い文章だったらすみません
- ママリ
コメント

退会ユーザー
旦那様の単身赴任っていつまでなんでしょうか?
マンション購入されているようですし、また2世帯の物件を…となるとお金の問題も出てきますし、旦那様にとっては義母と暮らすのは大変な覚悟がいることかなと思うので、なかなか難しいかもしれません。
今はお近くですし、不安に感じるときに泊まりに来てもらうのはどうですか?
お母様に週に何日かでも泊まってもらったら安心できるのかな?と思いました。
それか、旦那様が単身赴任の間だけ今のマンションに同居するという方が現実的かな?と思います。

はじめてのママリ🔰
このままで精神的に不安定なときに泊まりに来るのは無理なんでしょうか❓
2世帯にすると今唯一ある家族の週末が無くならないですか❓
ママリ
お返事ありがとうございます!!
主人の単身赴任はほぼ定年まで続くと思います。
確かに自分に置き換えると
義母と暮らすのはきついところありますよね💦
子供が大きくなれば母娘で楽しくワイワイとか出来るのかなとも思いますし今だけですかね💦不安なのって😭
退会ユーザー
ほぼ定年まで単身赴任とはお互い寂しいし不安ですね💦
でも、それだと逆にお義母さんとの同居も負担少ないでしょうし、オッケーしてくれるかも⁉️
旦那さんに相談されてみてはどうでしょうか?
ただ、同居することで親といえどもストレスに感じることも少なからずあるかもしれません💦
上のお子さんが大きくなるとワイワイ楽しくなるとは思います‼️