
上の子に怒ってしまい、お出かけ中に大変な出来事がありました。息子は大好きで、一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っていますが、毎回こんなことが起こり、3歳児の子育てに戸惑っています。
今日も上の子に怒ってしまいました😭
お出かけ中はベビーカーからのパパ抱っこっでほぼ歩かず。
暑さもあってみんなバテバテでパパも抱っこが限界、ベビーカーか歩こうと提案、イヤイヤスイッチONで大騒ぎ。
私も娘をずーっと抱っこで肩が限界でイライラ。
はじめは優しくなだめていましたが、とうとう怒ってしまい息子さらに大騒ぎ。
仕方なくパパ抱っこっでもう一回頑張ったけど少ししたら息子が空気を読んだのかベビーカーに乗ると言い出して無事帰宅。
せっかくのお出かけがものすごく険悪な空気になってしまいました💦
家に着いてから息子はケロッとして遊んでいましたが、私はなんだかもやもや。
パパの抱っこ好きなんだから頑張ってしてもらえばよかったのかな、あんなに怒って怖かったかな、息子も疲れてたのかな、せっかく楽しそうだったのにごめんね、などなど息子が寝てからひたすら反省です😭
息子は事はほんとに大好きです!
いつも下の子にも優しくしてくれてるし、できるなら息子のわがまま全部きいてあげたいと思ってます!
大好きな恐竜遊びにも一日中付き合ってあげたいです!
なのになぜか毎回こんな事が起こります😂
3歳児ってこんな感じですか?
- つるまり(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😭
せっかく楽しかったのに最後に怒ってしまって空気悪くなるのよくあります😂
同じ人いて安心しました🥲
つるまり
最近しょっちゅうこんなんで自己嫌悪になります🥲