
妊娠34週の女性が、コロナ感染への不安を抱えています。父親の外出や飲酒による声の大きさが心配で、母親は気を使ってくれています。両親はワクチン接種を始める予定で、彼女は産後に接種を考えています。妊娠中の感染による転院のリスクがあり、自宅に戻りたいと感じています。妊娠中は神経質になるものなのでしょうか。
妊娠34週です。里帰りしていますが、コロナ感染が不安です。
特に父親は仕事柄外出も多いのですが、手洗いうがいマスクはしてくれていますが、少しおおざっぱなところもあり😅また夕飯時にお酒を飲むと声が大きくなったりすると、対面で食事をしているのでなんとなく心配になってしまいます。
母親は神経質な方なので、特に私が妊娠中ということもあり気を遣ってくれるのでありがたいのですが..
両親共にワクチンをこれから打ち始める所です。
私は産後に打とうと思ってます。
もし妊娠中にコロナになると転院しないといけなくなってしまうので、余計に心配になってしまいます。
早く自宅に戻りたい..😭
妊娠中って神経質になりますよね?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なりますね..
私も妊娠中病院で働いてたのと旦那も病院勤務だったのでかなり神経質になりました

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくよくわかります😭
私も33週ですが里帰りしています。うちは両親より夫の方が意識が低いので、家庭内感染が怖く、予定より早めに里帰りすることにしました。
また、単身赴任の父にはしばらく実家に帰ってこないようお願いしています。
自分と在宅勤務の母の二人なら感染リスクがないので安心して生活できてます💦
-
はじめてのママリ🔰
お母様と二人だと安心ですね😢お父様には申し訳ないですけど、産まれるまでは理解して欲しいですね💦
父親が咳したりくしゃみすると、凄く気になっちゃいます🥲
33週あともう少しですね🌸✨- 8月7日
はじめてのママリ🔰
病院勤務だったんですね!なんか神経質になって気遣っちゃいますよね😥