※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が苦痛で息子との遊びが辛い。全力を出せず悩んでいる。息子に申し訳なく、自分を責めている。息子の前で泣いてしまい、後悔している。

吐き出したいだけの投稿です。
最近育児が全然楽しくない。苦痛に感じてしまう。
四六時中子どもと遊ぶのしんどい。
1人遊びしないからずっと遊ぼ遊ぼ。テレビも一緒にみたい。夫は協力的なのにパパイヤ期で平日も土日もずっとママママ。
ごっこ遊びが特に苦痛で
トミカやプラレール
私のセリフ待ちが多く
こっちがストーリー考えたりしないといけないのしんどい。
苦痛だけど私しか遊び相手いないから相手しないとと思い
力を振り絞って遊んでたら笑顔がひきつりまくってて
息子に
遊んでるのにもかかわらず遊ぶ!と言われ、しまいには怖いと悲しい顔をされ。
あぁ全力もしくは50%以上で遊ばないとバレるんだ。
私は遊んでるつもりでも顔が死んでたんだな。
でもずっと全力はどう頑張っても私には出来ないし、できるとも思ってない。
どうしよう。しんどい。
それでも息子は遊ぶ!遊ぶ!ってくるし申し訳ない。
息子の指摘が図星すぎて(遊ぶ!って、、、今ママ遊んでたんだけどなー。おかしいな。と言ってしまった)
すべてのやる気がなくなって息子の前で泣いた。
しばらく立ち直れなくて投げやりな態度とってしまった。
息子が寝た後おもちゃ片付けてたらめっちゃ泣けてきた。
こんな親でごめん。
遊ぶの下手でごめん。
大好きなのに悲しい顔ばかりさせてる。

コメント

ママリ

お疲れ様です。
とても真面目で頑張り屋さんなママなんだなと読んでて思いました。
同じ立場なら、私は子どもに申し訳ないとか思わないです😅
全力で遊ぶの疲れちゃいますよね💦
私は「疲れたら、ごろごろ遊びしよう」とか言ってすぐごろごろするママです🙆笑
テレビめっちゃつけます。
余裕ないときは、泣いてても「今やらなきゃいけないことあるからごめんよ〜」と、こっちのペースにもっていきます😅
全力でつきあってあげるときもありますが、かなりオンオフがあるなぁと自分でも思います。



パパ協力的なら、パパにイヤイヤしても気にせず一度預けて、少し気分転換に出かけるといいかもしれません。

deleted user

うちも最近2人目産まれることに気がついてきたのかママママです💦
遊び方がまだ単純なのでいいですが、ストーリー考えないといけないなんて高度ですね😭

うちは諦めて旦那に家事やってもらって、楽楽〜と考えるようにしてます😅