※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
お仕事

旦夫が長距離トラック運転手になりたいが、ワンオペでパートにしたい。でも、3人目の子供を考えると社員でいた方がいいか悩んでいます。どうしますか?

働き方についてモヤモヤしています。
旦那34歳 私27歳
旦那がもうすぐ牽引免許取れます。
大型は今年取りました。
せっかく取ったから若いうちに長距離をやってみたいそうです。
今は製鉄所の下請けの小さな会社で、
社長がワンマン?みたいで、うちの旦那に当たり散らします💦
年収400万いかないくらいで、日曜、年末年始、お盆、GW休み。
残業や早出もありますが、大体18時くらいには帰ってきます。

私は基本土日祝休み、正社員で年収330万くらい。
帰宅は18時頃です。


旦那が長距離になったら年収上がると思いますが、
ワンオペになるのでパートにしたいです。
しかし、2年後くらいに3人目が欲しいので、
産休育休手当のことを考えると、
このまま社員でいた方が良いなと思ってしまいます。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員辞めるのはもったいないかなと思います💦
ワンオペやってみて本当に大変だと思ってから辞めてもいいと思いますよ。
私も同じような感じで正社員で18時までやってます😄
意外とどうにかやれるもんですよ〜☺️

  • まりりん

    まりりん

    やっぱりもったいないですよね💦
    あとは、子供が保育園の間は稼ぎ時だと思っているので、最低2年は頑張って社員でいたほうが良さげですよね💦

    経験者の方からの意見、ありがとうございます😊

    • 8月6日
たろママ

まず大型で長距離でもそんなに年収上がらない&出費増えると思います💦

長距離行くとその分、食費がかかってくるのでご主人だけで月5万くらいかかる可能性あります🥲

なので、正社員辞めちゃっても生活できるのかを考えないといけないと思います🤔

  • まりりん

    まりりん

    たしかに、出費は増えそうですね💦
    旦那の食費だけで5万はなかなかですね、、

    的確なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月7日
  • たろママ

    たろママ


    主人が大型で長距離だった時はタバコ代込みで8万かかってました😭

    大型で長距離初めてなら最初は横乗り期間があるので、その間はお給料も少ないです💦

    ご主人が転職後に様子を見て決めたら良いと思います!

    運送会社はブラックも多いので続くかどうかも分からないので💦

    • 8月7日
  • まりりん

    まりりん

    旦那にそのことを言ったら、やっぱり長距離は辞めようかな、、と言い出しました笑

    長距離やってた叔父は、家族に会えず、鬱病になって辞めたので、それもあり背中を押せません。

    参考になりました。
    ありがとうございました!

    • 8月9日
  • たろママ

    たろママ


    ご主人考え直されたのですね!
    良かったです♡

    私の主人も長距離で大型乗っていて、私自身も運送会社の事務していましたが、本当に長距離ドライバーはオススメしません!
    今の会社の社長さんがワンマンとのことですが、運送会社の社長はその上を行くワンマンで寝不足で働かせて責任転嫁をするって感じのとこが大半です💦
    寝不足で働かせといて事故したらお給料からマイナスされるなんてザラですよ😭(任意保険は入ってるのに何故か引かれます)

    そして配車(荷物やルート)次第でお給料変わりますが、社長や配車マンのお気に入りになれないと干されるのでお給料20万くらいとかの人も少なくないです。
    日曜祝日も長距離だと走ることも多いし、せっかくの休みの日曜も結局月曜に長距離着だとお昼には出発しないとなんで休みなんて、あってないようなものです😱

    背中を押せないとのことなんで、このマイナス点も伝えて長距離ドライバーはやめてもらってください🥺

    • 8月9日