※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

赤ちゃんの衛生に気を使う中、実家での衛生感覚に違和感。父親の靴下と赤ちゃん用品を一緒に洗われたり、虫のいる座布団に子供を寝かせられたりして困惑。

皆さんは両親の衛生面の感覚が合わないと思うことありますか?

私は赤ちゃんがいると更に衛生面に気を使うので余計に気になってしまいます😩

実家に帰省してると、生後まもない下の子のものと父親の靴下を一緒に洗われたり、
虫が這った座布団に寝かせたり(田舎なので虫が多くてドアや窓も開けてるのでたまに入ってきます😩)上の子のときなんてバスマットと一緒に洗われてもう怒るより悲しくなりました🥲

コメント

みー

両親は私より衛生管理はしっかりしてくれてるので安心してますが、ゆいママさんの立場だったら嫌ですね😢

バスマットは大人のものとも洗いたくないです😥

ちい

私が神経質なのもあり
実家は汚いわけじゃないですが
髪の毛や小さなゴミなどあるので

行ったらまずは掃除機とコロコロ
文句言われても絶対します。

赤ちゃんや家族の使うものは全部持っていきます。布団も布もタオルも
洗濯は実家では絶対しないです😭
相手は長年そうしてきたから
変えられないんですよね💦

はじめてのママリ🔰

亡くなった両親が生きてて実家があったら絶対に同じような事はある物と思ってます。
ちなみに義実家も汚いので子供が赤ちゃんの時に1回行ったきりで持って行ったおくるみの上から絶対出さなかったです笑

ぽん

私は洗われる前に、赤ちゃんのものは分けて洗ってほしい!この洗剤で洗って欲しいと伝えてました!

義実家でもです!

実家で里帰りの時は洗濯槽も洗ってもいました(笑)