※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここな
子育て・グッズ

生後26日目で育児が辛いです。旦那は夜勤が多く頼れず、いつになったら赤ちゃんがまとまって寝てくれるでしょうか。

今、生後26日目なんですが、すごく育児が辛いです。
魔の3週目真っ只中で、旦那は夜勤が多くあまり頼れません。
いつになったら、まとまって寝てくれるようになるのでしょうか。
いつになったら寝不足から解放されるのでしょうか。

コメント

ayumix

寝不足つらいですよね。

なかなかまとまって寝てくれないかもしれませんが、ママさんが合間合間に寝れるようになってきます。

一時間でも横になれれば楽になると思うので、なんとか乗り越えてみましょ!!


3ヶ月もたてば、色々慣れてきて楽になりますよ!

moko♡

寝不足と慣れない事へのストレスとか
ちゃんとしてあげないとって思う責任感やプレッシャー…もぅどうにかなりそうですよね…凄いわかります(T ^ T)
いつくらいから
まとめて寝てくれるのは
その子次第の様なので
申し訳ないですが
ハッキリした事は言えませんが
ウチの子は3ヶ月くらいしたら
リズム出来てきました(;´・ω・)

しょこたん

うちの旦那さんも夜勤があり
はじめの頃は大変でした😂

赤ちゃんもまだ生まれて
26日だし、まさみんさんも
ママになって26日です!
不慣れだし思うように行かないのは
お互いだと思います。

うちはもうすぐ三ヶ月ですが、
2ヶ月過ぎたあたりから夜は結構
まとまって寝てくれるようになりましたよ🙆
今はお風呂から出て寝かして6、7時間
1度起きて4時間、そこから3、4時間
寝てくれてます(((o( ˆoˆ )o)))
余裕があれば一緒に二度寝出来るので
前よりは楽に感じます( ˙꒳​˙ )

赤ちゃんも一生懸命です。
気長に付き合っていくしかないと
あたしは思います😭💓

Ruru✩

お疲れ様です‼︎ 本当辛いですよね。以前私もここで同じ質問しました(´•̥ω•̥`) うちの子は 今日で42日目になりますが一カ月たったぐらいかなあ?気がついたら終わってましたよ♡まだ夜中に三時間おきぐらいには起きますがおっぱい飲んだらすぐ寝てくれるようになりました‼︎ 3週目の時はラッコ抱きが凄い効果ありましたよ♡ 自分も楽だし娘も寝付くのが早かったです!この前まで娘と一緒に泣くぐらい辛かったしイライラしてましたが 最近は寝る時間が増えてきました!夜中まだ三時間おきには泣いて起こされますが かなり長く寝れてる気分です。笑 お子さんによって終わる時期は違うみたいですが寝れる時に寝てくださいね‼︎私は風邪ひいてしまったので…💦