
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく切迫早産で自宅安静中です。
お盆期間中は、帰省しようと思っていたので欠席で保育園に連絡していたのですが、帰省も出来ないし、主人も仕事なので保育園にお願いすることにしました💦
上の子がいたら、安静にするのはとても難しくないですか?(^◇^;)
無理しないようにして下さいね💦
回答になってなくて申し訳ないです💦
はじめてのママリ🔰
同じく切迫早産で自宅安静中です。
お盆期間中は、帰省しようと思っていたので欠席で保育園に連絡していたのですが、帰省も出来ないし、主人も仕事なので保育園にお願いすることにしました💦
上の子がいたら、安静にするのはとても難しくないですか?(^◇^;)
無理しないようにして下さいね💦
回答になってなくて申し訳ないです💦
「お仕事」に関する質問
鬱になり、2年ほど現場のトップとして頑張ってきていた職場を休職しました。パワハラが原因だったので、このまま退職する予定です。 フルタイム正社員で働いていて、休みの日も仕事のことを考え、家事仕事育児にいっぱい…
看護師やってます。今の職場はまだ一年ほどしか経っていません。私の職場は看護師と介護士が混在しています。 看護師はいいのですが、介護士の人間関係が悪く、介護の新人さんに対し厳しいなって思うことが多々あって、あ…
8年目看護師です!育休してたので実務は5年間です。 総合病院の病棟しか勤務経験ないのですが、目まぐるしい忙しさや委員会、係活動、カンファレンス準備などもう飽き飽きしています。 本音を言えばスキルアップも資格取…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🐈
そうなんですよね、、
希望保育なので仕事じゃないのに預けて大丈夫かな、、なんて思って😭💦
ちょっと保育園に相談してみようかな、と思いました😳💦
はじめてのママリ🔰
保育園の入園指数票に傷病の欄はないですか?
通わせている保育園が公立なら自宅安静の診断書などがあれば就労と同じように預けられると思いますよ😊
お互いサポートしてもらえるところは助けてもらって、頑張って乗り越えましょう👶
はじめてのママリ🐈
そうですね!!
確認してお願いしたいと思います😥💦
ありがとうございました😊
元気な赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!😆