※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 めろちゃん
子育て・グッズ

息子が自分のおもちゃを触られたくない気持ちが成長している。他の子にも遊ぶ機会を与えたいが、どうすればいいか悩んでいる。

自分のおもちゃを触られたくないみたいで、仲の良いママ友の子供が来て、うちにある絵本やおもちゃで遊ぼうとすると息子が怒ってとりあげたり、泣くようになりました😖💦自分のものと思う気持ちが成長したのだなと思う反面、どのようにどーぞが出来る様にしてあげれますかね?
息子の物ではあるし、息子の触られたくない取られたくないと言う気持ちを汲むのも大事ですが、どーぞもできるようになって欲しいなと思います

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはそういうときは私が間に入ります。

「これは今〇〇が使いたいのね。それなら貸さなくていいよ。使わなくなったときに貸してあげてね。
これはどうかな?これは貸してあげてもいい?」と違うおもちゃを指します。
いいよと子供が判断したときに子供に手渡して「ありがとう!じゃぁこれ〇〇くん/〇〇ちゃんにどうぞしてあげてくれる?」と子供に「どうぞ」をさせます。
どうぞできたら「ありがとう!!!どうぞ上手にできたね!本当にありがとうね!」と目一杯褒めます。

お友達がおもちゃを返してくれたら「〇〇くん/〇〇ちゃんにおもちゃ貸してくれてありがとう!これは〇〇くんのだからちゃんと返してくれたよ!良かったね!」といいます。

これを繰り返していればできるようになりますよ。

ポイントは息子さんが嫌だ!と言った物や態度で示したときに無理に貸してあげようとせずにこれは嫌なんだね。と違うおもちゃを聞いてみること。
そしてありがとうと目一杯褒めることです。

deleted user

どーそは3歳半すぎるまで意地でもできなかったですね😅💦
もうちょっと大きくなったら貸してもいいものだけを選ばせて他のものは出さないほうがどーぞできるかもです。
幼稚園入る頃にはイヤイヤ期も落ち着いてきてだんだんお友達にどーぞできて仲良く遊べるようになりましたよ😄