![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の子供が発語がわんわんのみで心配。一人で行動せず、外出時は抱っこを要求。家の中でも抱っこか手を引いて行動。発達に問題があるか不安。
1歳7ヶ月
発語はわんわんのみです💦
積み木も指差しもできますが、発語がないのが心配です。
あとは、一人でどこかに行くこともないです。
よく子どもが一人で歩いてくのを捕まえるのを大変そうに追いかけている親御さんを見るのですが、それがまったくありません。
外に連れてくとすぐ抱っこだっこ。
あっちに行きたいと思っても、
ほとんど一人で行かない。ママの手を引いていくか、抱っこで連れてけとアピール😩
最近は家の中でも抱っこか、手を引いて、高いところにある家電や洗面台を見せろとアピールします😩
これは普通でしょうか?
何か発達に問題ありそうですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳10ヶ月で、喋れるのは
パパママじーじばーばのみです💦
一歳半検診では特に何も言われなかったです💦
同じ不安で内心焦ってます😭😭
ご飯とかはどーですか?よく食べますか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子が同じ月齢の頃もそんな感じでした!
発語も少なく、外行く時はほとんど抱っこで歩いたとしても1人でどっか行くことなかったです!やっとここ数ヶ月で外で抱っこ求められることが減り歩くようになりました😂そして今もわりとあまり1人で行くタイプではありませんがたまに1人でお店の中走り回ってしまうことも出てきました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも1歳7ヶ月で、わんわんとアンパンマンのみです😂
同じく積み木や指差しはしてます!
発語は特に個人差が大きいと聞いたので気にしないようにはしてますが、支援センターなどで息子より下の月齢の子がお喋りしてるの見た時は少し焦りました😭
でも友達の子が2歳まで全く発語無かったのに2歳3ヶ月に会ったらたくさんお喋りしてたので、やっぱり個人差だなと思いました😊
抱っこアピールはイヤイヤ期の予兆とかでは無いですかね…?うちもイヤイヤ期はまだなので分からないですが😭
うちは逆に動き回りすぎて多動なんじゃないかと心配してた時期ありました💦
![シャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シャム
長女がそんな感じでしたが、2歳前後で一瞬目を離したら秒で居なくなるタイプになりました…。今なんか戻っては来るけど、何度も何度も付いてきてよ??と言わないと、すぐいなくなります。
まだ1人では自信が無いからだと思います。
あと、きちんとカルガモ歩きで付いてくるのが普通なので、大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
うちも一歳半検診で発達も専門の方に別でみてもらいましたが、何も言われませんでした😥
不安ですよね💦
ご飯はとてもよく食べます!