
息子の言葉の遅れについて相談です。保育園に入って4ヶ月、単語は増えたが質問に答えられず、意思疎通に問題あり。先生からの指摘はないが、経過観察中。
息子の言葉の遅れの事で相談です。
4月から保育園に入ったのですが、
単語は結構増えました。
けど今日○○くんお休みだったの?とか、今日何したの?みたいな質問に答えられません💧
こちらの言ってる意味も伝わってなさそうで、全然違う答えとかが返ってきます。
家の中であれ取って!とか、これしようかみたいなやり取りは理解出来ているようなのですが、
これは言葉少し遅いですよね?
保育園の先生からは特に言われてないのですが、
まだ入園して4ヶ月だから経過観察中なのかな?とか思ってます😓💦
- れぷ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

かもあ
うちの3歳児は言葉遅いです。
今3歳9ヶ月です。
うちの子と似てるのかなと思うので、遅いほうかと思います。うちも集団行動は問題ないようで、保育園側からは何も言われていません。
言葉が遅いだけなのか、ほかに問題があるのか、障害なのか、、私には判断できないので、4歳になったら、専門の先生に診てもらう予定にしています😀

はじめてのママリ🔰
うちも一緒です!
0歳児から預けていますが、最近やっとクラスの子の顔と名前を覚え始めました😂
今日何して遊んだの?にはあまり答えてくれませんが、聞き方変えてプールした?などと聞くとうんっては答えてくれます!
あと自分では喋れてるみたいだけどこちら側は半分も聞き取れない長文は話します😂
クラスの子を見てると遅い方だと思います!
-
れぷ
クラスの子の名前と顔はうちも少し前にやっと覚えたみたいです!
そうですよね、やっぱり少し遅いですよね💦
少し様子みて色々考えてみます。
ありがとうございます😊- 8月6日
れぷ
そうなんですね!
集団行動が問題ないとやっぱり先生とかからも何か言われたりしないんですかね💦
今度3歳半検診があると思うのでその時まで待ってみます。
ありがとうございます😊