※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

婚後に夫の借金が発覚し、債務整理を弁護士に依頼。状況や費用が不明で心配。情報を知りたい。

債務整理について分かる方がいたら教えて頂きたいです。
昨年デキ婚したんですが、婚姻後に旦那の借金が発覚しました。
散財での借金とカードのローンの2つがあります。
妊娠が発覚してすぐに、旦那は借金をどうにかしないと!と債務整理を2つの弁護士事務所に依頼したそうです。(散財とカードローンで別)
毎月結構な額を弁護士事務所に振り込んでいますが、債務整理を依頼してから数ヶ月後、私に借金があること、債務整理をしていることを白状しました。
色々旦那に聞いていくと、返済までどれくらいかかるのか等もよく分からず、弁護士事務所から債務整理が今どのような状況かみたいな連絡とかもないとの事だったので、一度弁護士事務所に電話んして聞いてみるように頼みました。
その時の電話では、弁護士費用の支払いが終わってから債務整理に入る、債務整理できたら書類を送る的な事を言われたそうなんですが、経験ある方、詳しい方、実際そうなのか教えて頂けたらと思います。
また、弁護士費用はどの程度が多いのでしょうか。

子どもも産まれましたし、私が派遣だったので今は無職で専業主婦になっているのもあり、今後のお金の事がとても心配です。
少しでも情報を知れたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

私が知り合いから聞いた話を以下にまとめます。

カードローン4社からの借金があり自己破産しようとした。

弁護士に依頼。まず最初に自己破産の着手金として20万円を分割で弁護士に払うことになった(債務整理の着手金はもっと安い)。着手金を分割で支払っている間は、借金の返済は止めてもらっていた。

弁護士への支払いが終わり、いよいよ自己破産の申し立て。しかしカードローンの借金程度では裁判所が自己破産を認めてくれず、債務整理(利息なしで元金だけを返済)していくことになった。

改めて弁護士が支払い計画を作り、今度は弁護士事務所ではなく、カード会社4社にそれぞれに毎月返済中。

とのことでした。
借金返済するときは弁護士を経由せずに直接相手に振り込むので、今は弁護士事務所に依頼料を分割で支払っている段階だと思いますよ☺️

ママま

弁護士費用て、普通着手金支払ったら弁護士は動きますよ。毎月弁護士に支払う費用って逆になんですかね⁇

いちご

2つの事務所に…というのがよく分からないです。費用も倍になるし、事務所的にも借金も収入も把握出来ずに進め、無理な和解となって困るのは旦那さまです。事務所は1つにするべきだと思います。

流れとしては…
()は事務所側です
・相談
・依頼(事務所は債権者に受任通知を送ります。ここで取立ては止まります)
・着手金や積立て支払、事務所と経済状況話したりする(事務所と債権者で交渉)
・(和解成立、こちらへ最終的な確認や今後の支払説明)

こんな感じだと思います↑
和解成立後の支払いは事務所からするのか、本人がするのか…は各々です。