![hまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
看護師がおすすめ。たしか、シングルで看護学校かようと毎月給付金がもらえるはずです。中卒だと准看護師の学校に入ってから正看護師の学校に行くので4年かかります。奨学金もかりれるし。看護学校に通っている間に就職先の病院からお金がもらえたりします。ただし、卒業したら何年間はその病院で働く。みたいな契約です。働けなかったらお金を返す形になります。
あと、
看護師になった場合、所得がある程度あるので、母子手当?みたいなのがもらえないかも。
でも、看護師なら就職に困らないし、ある程度の収入はもらえるので、看護師がおすすめ!
![pio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pio
シングルマザー
一般事務です。手取りは少ないですが、手当と養育費もあるので、そこまで貧乏じゃないです。
一応貯金も毎月できてます。
資格を取ろうとされてるのとても尊敬します!
ただ、心配なのは看護師ですと夜勤のある病院もあるので、育児と両立ができるよう勤務先に注意しないといけないかなというところ…
自宅でマツエクは、人員の替えがきかないと思いますので、休暇(病欠含む)とかで収入が変わってしまうのかな?と…
勝手な印象ですが、シングルマザーの方は看護師多い気がしますね…!
高収入ですし😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よく耳にするのは、介護士、登録販売者の資格ですね。
看護師は協力者が居ないと難しいと聞きますが、そこは大丈夫ですか?
そこがクリアになってるなら、将来性は看護師が1番じゃないかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師してますが看護師オススメです
ずっと続けれます走職にはこまらないですが、
頼る人いないと学校は難しいです
![はじめての、ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての、ママリ🔰
すみません中卒って看護師になれるんですか?
私の姉は美容師免許をとって家でやっています。
休みも自由に決められるし、子供に負担がなくて良いと言っていましたよ☺️
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
シングルで看護師として働いています
中卒でも准看の資格なら取れますしクリニックや施設なら夜勤がないのでおすすめです
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
介護事務してます!
7歳の息子がいます。
看護師がいいかと思います!
コメント