
保育園の副担任の先生が、娘に対して私の行動に関する質問をしてきて、朝機嫌が悪いと指摘されることが気になっています。イヤイヤ期で機嫌が悪い日が多い娘に対して、そのような言動にイライラしています。
保育園の副担任の先生のことなのですが、
娘が朝機嫌が悪いと『寝るの遅かったん?』とか
『朝ごはん食べてないの?』とかって
私に聞こえるように娘に聞いています😅
私の気にしすぎなのか?とも思うのですが、
連絡ノートを見れば分かることだし
言い方もそうなのですが、
まるで私が早く寝かさなかったり
朝ごはんを食べさせてないから
機嫌が悪いと言われているような感じがして
朝から少しモヤッとしてしまいます😂
絶賛イヤイヤ期なので朝保育園に着いた途端
機嫌が悪くなり何もしたくない日が多いので、
毎度それを言われるとさすがにイラッとします🤣
- mom(妊娠32週目, 1歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
言われる前に子供に、たくさん寝たし、朝ごはんもいっぱい食べたし元気に保育園で遊んでね❗️っておっきめの声で言う笑

はじめてのママリ🔰
うちも似たような事言われましたね。
イヤイヤ期で寝不足の日だったので、つい先生に愚痴を言ってしまいました。
そしたら、先生から最近ママの顔色が悪いって話してたんですよ、今日も寝不足ですよね、大丈夫ですかと言われました。
先生はママの事見てるんだとびっくりしました😊
先生の言い方モヤっとしますよね。
一度話してみたら、スッキリするかもしれませんよ😊
コメント