
2ヶ月半の赤ちゃん。体重増加が停滞している。成長や排泄には問題なし。母乳主体で、ミルクはあまり飲まない。夜間は4〜5時間まとめて寝るが、授乳の間隔にムラあり。成長ペースに不安あり。母乳後にミルクを足したいが、拒否される。初めての子育てで心配。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月半。体重があまり増えません。
3462gで生まれ、1ヶ月の時に4556g、2ヶ月の時に5595gと順調に増えてきていました。なのに今2ヶ月と19日目で5800〜5900gと日に10〜15gしか増えていません。
おしっこは1日に7〜8回、うんちは毎日出るときもあれば2日に1回まとめてすることもあります。よく笑いとても元気で足をバタバタ動かしたり寝返りをしようと力を入れたりもします。首もだいぶしっかりとしてきました。
1ヶ月までは母乳の出もあまり良くなく半々の混合でしたが、1ヶ月過ぎた頃から哺乳瓶でのミルクをあまり好まなくなり、お風呂上がりに1度ミルクを飲むのみ(80〜120ml)であとは母乳を2〜3時間おきにあげています。
夜間は平均4〜5時間まとめて寝てくれますが、日によってムラがあり3時間おきに授乳することもあれば、6〜7時間起きないときもあります。
おっぱいはあまり張らなくなり柔らかいですが、飲むときはごくごく聞こえるので出てないことはないと思います。
3ヶ月で出生体重の倍になると聞きますが、6800gにも達する気がしません。このままのペースで良いのでしょうか。母乳の後にミルクを足したいのですが満腹なのか口を開かず嫌がります。
初めての子なので心配でたまりません。
先輩方のアドバイスをよろしくお願いします(TOT)
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

なんのん
初めての育児大変ですよね。
ミルクを飲まず母乳がだいすきな赤ちゃんなんですね。
産まれて3ヶ月で倍の体重と言われるのはあくまでも目安ですよ。
母乳の赤ちゃんはそこまで増えないから、4ヶ月ぐらいで倍になったら十分だよと4年前に助産師さんに教えてもらいましたよ😃
たくさん飲んでご機嫌で顔色がよかったら大丈夫ですよー。

hana🌻
毎日お疲れ様です!
うちも急に体重の増えが緩やかになったなあと思っていたら身長がぐーんっと伸びてました😊
10〜15増えているなら問題ない気がしますよ!
お子さんがいつも通り元気なら問題ない気がします😊✨
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます!
お疲れ様なんて言われることないので泣けてきます(笑)
身長の伸びなども関係しているのですね!参考にします☺︎
いつも通り元気ですし、少しずつでも増えてくれたらいいかなぁと思えるようになりました。
ありがとうございました✿*- 8月6日

pipi
体重の増減って気になりますよね😖
わたしの息子も全然増えない時期があってミルク足すようにしていたのですが、ミルクによって飲みムラと便通に差が結構ありました😱
便秘になりがちでしたが、ほほえみは良く飲んでくれました🙆♀️
哺乳瓶もヌークは合わないとかもあったのでいろいろ別のものに変えてみてもいいかなって思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます!
とても気になります。
でもこうやって同じように悩んでいる方がいると思うと安心します( ᵕ ᵕ̩̩ )
うちの子も飲みムラがあって、ゔ〜ゔ〜唸りながら50しか飲まないこともあれば、120ぺろっと飲むこともあります。
あまりに飲まないと、何で飲まないの!っとイライラしてしまう自分が嫌になります。
ほほえみ、はいはい、すこやかは試してみましたが然程違いはありませんでした(>_<。)
哺乳瓶も試してみたいと思います◡̈
為になるお話ありがとうございました( ◜◡◝ )- 8月6日
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます( ・ ・̥ )
とても安心、ホッとすることを教えて頂き、ありがとうございます。
気長に、そしてもう少し気楽に、この子の成長に寄り添っていきたいと思います◡̈