![m.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘がなかなか寝なくて、寝かしつけに苦労。旦那帰宅時に娘がすでに寝ていた。放置の方が寝るのかな?
生後1ヶ月の娘がなかなか寝なくて30分抱っこしたけど、私の腕が限界になり布団へ。
そこから添い寝して私の寝息とトントンで頑張ったけど寝る気配なし…😮💨
私が寝落ちしそうな時に旦那帰宅。
娘を寝かせるのを諦めてキッチンに行き旦那の夕飯の準備。
3分程して娘の様子を見に行ったら、、、
寝てたww
え?私の寝かしつけ1時間の格闘は何だったのーー??
案外、放置の方が寝るのかな?🤔
- m.k(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様でした🥲
明日も放置でやってみましょう!笑
うちの下の子も夜は抱っこで寝かしつけたこと無くて、赤ちゃんの時から上の子に合わせてみんなで添い寝で寝てくれます😊
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
寝かしつけお疲れ様です😭
なかなか寝ないと思ってたのに、急に寝てるとびっくりしますよね笑笑
私も生後1ヶ月のころ、全然寝なくて色々試行錯誤してました
トイレから帰ってきたら寝てることもあって、え?さっきまでの苦労なに?ってなってることがたくさんあったのを思い出しました笑
そこから毎晩21時にベットに放り込んでたら、今では勝手に寝てくれるようになりました😂
明日も放置で良さそうですね笑笑
-
m.k
同じですね🤣
ホント、え?ってなりました🤣
勝手に寝てくれるって最高ですよね✨
今日も放置でやってみます!
ちなみに時間決める以外に寝る時に気をつけてる事とかありますか?- 8月6日
-
ちゃむ
私の場合ですか、寝る時間以外は、特に決めてないです
本人も8時半ごろから眠たいってぐずるように泣くのでそこから授乳してベットに置いてます
5分くらいは起きてますが、10分後に覗くと寝てますね🤔
ベットに置いて、少し泣かれても放置してたら勝手に寝てくれますが、10分以上泣いてたらトントンしたり抱っこしてうとうとしたらベットに置いてます!- 8月6日
-
m.k
ありがとうございます😊
参考になりました🙏✨- 8月6日
m.k
ありがとうございます😊
明日から放置でやってみます笑
添い寝で寝てくれると楽ですね👏