
外出先で離乳食を持ち歩く方法について相談です。8ヶ月の赤ちゃんで離乳食中期で、ミルクだけでは不安。食べ物持ち歩くと腐りそうで困っています。便利なご飯箱の情報をお願いします。
外出先で離乳食って皆さんどーしてるんですか??
アウトドア派なので外出する事多くて
皆さんどーやって離乳食持ち歩いてるのかな??
8ヶ月と5日なので流石にもう
外出先でミルクだけが通用しなくなってきたお年頃かなと
離乳食中期って本当にちんぷんかんぷんで
ん〜難しい😫😫😫💦!
ミルクの飲みムラも激しいし☹️!
難しいお年頃ですよね!
この時期だからご飯持ち歩くと腐りそう…
めっちゃいいご飯箱?とかあれば教えてください!✧︎
- 🔰(妊娠9週目, 2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
出先はベビーフード一択なのと、2回食の時は出かけやすいように朝と夜にあげてました。

ママリ
外出時はベビーフードあげてます!
主食とおかずがセットになったものが売ってて便利ですよ😊
この前1泊旅行しましたが、3食全部ベビーフードのランチボックス持っていきました!

ママリ🔰
一応、9ヶ月から用のおかずとご飯がセットになったお弁当タイプのベビーフードがあります。
この季節にお手製の離乳食は私なら控えます💦

かよ
私も出先はベビーフード(キユーピーや和光堂からでている●●弁当)を持っていっていました。

もふもふ
外出時は衛生的にきついかなと思い、ベビーフードにしてました!和光堂のお弁当とかお皿もスプーンもいらないし便利です☺️
マグ、おやつ、使い捨ての紙エプロンはいつも持ち歩いてます👌

退会ユーザー
外出時はベビーフードを
持って行ってました!
常温のままあげましたよ!!

はじめてのママリ🔰
和光堂かキューピーのお弁当になってるやつ持って行ってました😊
キューピーの方が薄味で味が好きでしたが、和光堂の方が味が濃いけどスプーンついてて便利でした✨

ちょくみーず
こういうのを持っていってました✨

にらちゃん
皆さんと同じですが、
私もお弁当タイプのベビーフードでした。
万が一のために、6ヶ月の時に登録しておいた一時保育(結局お世話になることなく保育園が決まりましたが💦)も、お昼持参との事で、
やはり手作りにこだわる方も中にはいるみたいですが、離乳食は水分が多く、どうしても傷みやすいので、ベビーフードが有難いし安全と言われました☺️
どうしても手作りで持たせたい場合は季節関係なく保冷剤と一緒に冷凍させた状態でご持参ください...との事でした😥
コメント