※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
産婦人科・小児科

金沢大学病院での分娩費用や退院時期について、具体的な情報を知りたいですか?

石川県金沢市の金沢大学病院で最近出産された方へ。
普通分娩で分娩費はいくらかかりましたか?
一時金42万から自己負担どれくらいだったでしょうか。

以前出産された方のクチコミで見ているより、現在値段が上がったようで、どれくらいになるのか心配です。

まただいたい産後5日くらいで退院と聞いたんですが、産後どのくらいで退院しましたか?

コメント

ちさ

★第一子★
出産日:2015年出産
逆子治らず予定帝王切開
費用:あまり記憶に無いのですが…追い銭ほぼ無し。おつりがあったくらい。
入院日数:6日(予定帝王切開のため前日入院も含める。もう1日入院を勧められたが…嫌で嫌でしょうがなく退院した)

★第二子★
出産日:2018年
第一子が帝王切開のため、今回も予定帝王切開
費用:2017年10月頃に急に+10万円の値上がりがあり、前回よりオーバーした。追い銭は…6万円程だった気がします。
入院日数:5日(前回同様、予定帝王切開のため前泊入院含める。今回も入院生活が嫌で嫌で無理言って早々と退院した)

2回ともに、軽い産後鬱になりかけ毎日泣いて過ごしてました(T_T)

先生も優しいし看護師さん(=ほぼ全員助産師資格持ち)も優しいし、設備は整っているので万一の時も安心。

…だけど、個人病院と違って至れり尽くせりでは無いし、母子同室を勧めてくるので全く身体も気も休めれません(T_T)

普通分娩の情報では無いのですが…参考になれば幸いです。

  • はじめてママ

    はじめてママ

    情報ありがとうございます(*^^*)!!
    帝王切開だと高額医療制度が使えるみたいで普通分娩より安くなりそうですね。
    なんだか貰った紙を見ると普通分娩だと一時金から30万近くプラスのようで(T_T) 個人クリニックより高くてびっくりしました(--;)

    先生、助産師さん共に優しいのは安心ですね!
    曜日によって先生が変わるそうで、自分に合う先生が見つかれば良いな。。

    母子同室を進められるのですね!なかなか疲れが取れなさそうですね(T_T)

    大学病院だと立ち会いは無さそうですが、面会は出来るのでしょうか?
    コロナの関係もあるので当時と異なるかもしれませんが、、

    • 8月8日
ちさ

知人が第三子を同病院で2021.3月に出産したのですが…
コロナの影響でやはり面会はかなり制限されていたそうで、兄妹児は連れていけなかったとのことでした。

ちなみに、普通分娩も帝王切開も出産の時の担当医は=当直医となるので、普段の担当の先生とは異なる可能性大です。

コロナ禍での妊娠は大変かと思いますがどうぞお身体お大事になさってくださいね。