
実母と同居する際の経験やアドバイスを求めています。旦那は育児に関与できず、実家に引っ越すことを考えています。母とは仲が良いですが、揉めることはあるでしょうか。
実母と同居している方、
普段はやっぱり揉めたりしますか😂?
旦那が社畜で週一の休みの日くらいしか育児には
まったく触れられないので、、😭
2人目出産を機に、貯金もしたいってこともあって
家族でわたしの実家に引っ越して同居しようと考えています
それにあたって経験された方にアドバイスなどもらえたらなぁと思ったのですが
経験された方いますか😊?
ちなみに、父はいないので母1人です。
母とは仲が良い方だと思います、、笑
- りりり(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

らら
同じく結婚後に貯金目的で家族で実家に出戻りしました🙋♀️
結果、めちゃくちゃイライラします😂
もちろん助かる部分はたくさんありますが一度外に出て自分の家庭、生活の仕方ができてしまったので実家のやり方が気づかぬうちに合わなくなってしまっていました💦
子供たちがみんな外に出て母も自由になり、優先順位がかわったと言うのもありますが😭
掃除より昼寝みたいな..笑
義家族なら育ちも環境も違うのでしょうがないと妥協や我慢ができますが実母だと我慢できないしついつい文句を言ってしまいます💦
なのでよく言い合いになります😅

sk♡
娘が6ヶ月位の頃まで
わたしの実家で同居してました🥺
揉め事っていうのは特になかったです‼️わたしも両親と仲良しですが、お互いストレス溜まってたと思います😭😭
旦那は全然気遣わないって言ってましたが、今思うと色々我慢してたんじゃないかなぁと思います😭
アドバイスというアドバイスでなく申し訳ないですが…
同居はやっぱりおすすめ出来ません😢
-
りりり
そうなんですね!
揉め事はないとしてもストレスは感じちゃいますよね🥺
そこはどちらも目を瞑るしかないですよね、、笑
旦那はほぼ仕事で家にいなそうなので
余裕みたいで、、まぁ実際やってみないとなんともなんですが🥺💦笑- 8月5日

ままり
私は上の子妊娠中に実母と同居してました...
仲はいいのですが過干渉でめちゃくちゃストレス溜まってました😵💫💦
特に旦那が可哀想でした
それに同居してた方がお金を使わされたのでもう嫌になってすぐ出て行きました(笑)
その家庭によるかもしれませんが同居はおすすめはしません😅
-
りりり
わたしの母も過干渉気味な性格だとは思うのでちょっと心配してます、、笑
なかなか難しいものなんですねーー😭😭- 8月5日

はじめてのママリ🔰
親とめっちゃ仲良いですが、
やはり同居はイライラします💦お互いの『普通』の間隔の違いでしょうか、なんでこんなことするの?って、、、
特に一緒にキッチンに立つとイラつきます。
-
りりり
いくら仲がよくてもやっぱりイライラはしますよね、、😔
一緒にキッチン…確かに修羅場になりそう😂笑
少しでも揉めないように同居する前にいろいろ決めようかなっと思ってます😂- 8月5日

レモン
家の広さにも寄るのかな?と思います!
毎日同じ空間、顔を合わせるのと時々なのとでは違うかな、と!
-
りりり
たしかにそうですよね!!
一軒家ではありますが二世帯住宅ではないので、なかなか大変そうです😂- 8月5日
りりり
やはりそうですよね💦💦
確かに自分のやり方が確立してしまってるとちょっとしたことにイライラもしちゃいそうですよね、、
ちなみになんですが
やっぱり貯金は貯まりましたか😂??