※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お仕事

病児保育の利用について、実家や義実家が遠く、子どもが慣れていないため夫婦で育児しています。公務員の私は休みやすいが、病児保育を使わずに対応しています。現状は調整が難しく、他の職員に迷惑をかけていると感じています。でも、物心つくまでは病児保育を使わずにいたいです。

病児保育の利用についてです。

実家遠方、義実家は県内ですが車で1時間かつ子どもに不慣れ(コロナであまり会わないのもあり娘は全く懐いておらず、顔見ると大泣きです😅)のため、基本的に夫婦二人で育児しています。

私は公務員で育児部分休取得していて、旦那は民間で夜勤ありのシフト勤務です。訪問型の病児保育に登録していますが、基本的に体調不良のときは私が休んで対応しています。旦那が休める時は旦那が対応しますが、シフト勤務のため調整するのがなかなか難しいのが現状です。

私が公務員のため、環境的にも待遇的にも休みやすいので、病児保育を使わずに対応しています。娘も人見知りで体調が悪い時に慣れない人に預けるのは可哀想だという思いもあります。

休みやすいとは言っても私が休んでいる分のしわ寄せは他の職員にいきますし、迷惑をかけてしまっているのも事実です。でもせめて物心つくまでは病児保育を使わずにいきたいです。

考えが甘いですかね😭?ありがたいことに職場は、お互い様だから休んで!と言ってくれ、懸案事項などは対処してくれています😭

コメント

ぽん

全然甘くないですよ!
やっぱり体調悪い時にはママが側にいてくれると安心だと思います。
職場の方も理解があるようですし、問題ないと思います。
いつかみかんさんが逆の立場になったさい、他の方をサポートしてあげればいいと思います☺️

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!
    娘の甘え方をみると、預けるのは可哀想で💦
    周りの人がお休みする時にはしっかりサポートできるようにしたいと思います😊✨

    • 8月7日
青りんご🍏

そういう人も多いと思います。皆が病児保育を利用したら枠が一杯で本当に使う必要がある人が使えなくなるので、病児保育利用者としても家庭保育できる人は家庭保育してもらえるとありがたいです。

  • みかん

    みかん

    そうですよね。もちろん絶対に仕事休めないときもあるので、家庭調整がつかないときに利用したいと思います。

    • 8月7日