※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
産婦人科・小児科

産婦人科の院長が飲酒で出産手術中、子供が一時生命危機に。飲酒の危険性に怒りと恐怖。医者としての責任を問う声が。

産婦人科の院長が飲酒で出産手術のニュース。。。


子供は一時生命危機

飲酒を甘くみすぎ💢飲酒運転してる人と同じ感覚なのか?

飲酒運転で捕まるのに、こっちは捕まらないのか!!

お茶の代わりって。医者って名乗るな!!

当事者じゃないから、怒りだけだけど、

自分の子供がそんなことになったらって考えただけで恐怖。。。

ほんとに、帝王切開とか出産とか

お医者さんに任せるしかできないのに

コメント

はじめてのママリ🔰

私もニュース見てびっくりしました!!夜に予定があるなら当直のお医者さん雇えばいい話なのに、わざわざ当直の日に飲むの意味不明ですよね💦

ちゃちゅちょ

でも、医者この人しかいないのに緊急事態の診察できなかった、ていう切羽詰まった状況を加味して、飲酒時の手術や診察を法律では禁止しないってかんじらしいです。

詳細はわからないですけどね…
他の当直の先生を準備させた上で、飲めばいいのにっていうのは大前提ですが…

訳あって、どうしても飲酒した医師しかいなかったのか。
どれほどの酩酊状態だったのか。

はじめてのママリ🔰

どんな理由があっても、赤ら顔になる程飲んでの手術は倫理的には大問題ですよね。
飲酒した医師しかないなら、連携してる所に移送するしかないと思います…。

向日葵

地元の産院ですが、ここは夫婦で経営しています。
夜間は奥さんが担当しています。当日は市の夜間救急の担当が前から決まっていたので、院長もこの日当直なのは分かっていたはずです。
口コミにも、ずいぶん前から酒の匂いがすると投稿がありますね。

お子さんのお父さんは40代ですし、もし不妊治療などでやっと授かった子が、目の前で瀕死状態になったらそりゃ黙ってられないです。
よくある事例だとしても自分の子が同じことになったら落ち着いてはいはい言ってられません💦
悔しさをどこにぶつけたらいいのかも分からないはずです。
お父さんはTwitterで詳しい経緯を呟いています。
助産師さんや看護師さん達にはすごく良くしてもらったらしく、感謝されています。
前からいろんなとこに相談して、やっと明るみにでました。

  • 向日葵

    向日葵

    何の説明もなく、吸引、鉗子分娩を長い時間されたようなので、説明があればまだ状況変わってたかもですよね。。

    • 8月5日