※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夏休みの預かり保育と新学期の送迎について相談中。産後の子育て計画や夫のサポートについてアドバイスを求めています。

産後の年少の子供のお世話について…

もうすぐ出産予定の経産婦です。
年少の子供がいて、今は夏休みなんですが、預かり保育が使えます。
陣痛に備えて7月末〜毎日預ける予定でしたが、産まれそうにないので、今は妊婦検診の日だけ預けてます。
送迎は夫に自転車でお願いしていますが、職場と幼稚園が真逆方向なので、毎日となると大変そうです😅

迷ってるのは夏休みの預かり保育の利用頻度、新学期からはバス通園するかどうかです。

○陣痛来たら夫に帰宅してもらい(家から職場までは自転車で10分くらい)病院まで車で送ってもらう
→立ち会い面会不可なので、そのまま夫に子供を見てもらう

○入院中や退院後は幼稚園の預かり保育をフル活用し、子供を幼稚園に毎日預ける
→ただし週1でお弁当の日があり、産後わたしがお弁当を作れる自信がなく、夫も送迎でいっぱいいっぱいなので…その日は休ませるか、頑張ってお弁当をつくるか、迷い中…

○9月1日から新学期だが、2人目の産後1ヶ月検診までは早朝と延長預かり保育を利用して、夫に送迎をお願いする?
→いつもはバス通園で、朝は9時前、帰りは15時帰宅。バス停までは歩いて10分かからないくらいだが、新生児を連れての送迎に抵抗がある…けど、夫の負担を考えると、新学期からはバスの方がいいのかな?と思ったり…それか朝だけバス、帰りは預かり保育を利用して、夫に迎えを頼むか…

夫婦どちらも実家は遠方で、来てもらったりも考えてません。
産後はゆっくりしなきゃいけないのはわかってるんですが、1人目の時、どの程度なら大丈夫だったか思い出せず…

夫は家事や上の子のお世話など、割と協力的な方です。
ちなみに夕飯は宅食を利用する予定です。

アドバイスください(^^)

コメント

ひなの

2人目が年少のときに3人目が産まれました🙋‍♀️
私なら夏休み中預けられるのなら預けます。お弁当も作っていたのでその日もあずけちゃいます。
でもそれがしんどいな〜となれば
夏休みですし休ませて3人で過ごしてもいいかなーと。

夏休みあけからはバス通園にしてご主人の送迎負担は夏休みまでにします!