
コメント

しぃちゃん
全然ありです😏❤
ヒールあると抱っこするのしんどくなります🤣

ママリ
私はつっかかりやすいのでペタンコもヒール同様避けてました。
抱っこ紐でなければどちらも履いてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
スニーカーてことですか?🤔
- 8月5日
-
ママリ
私はどんくさいので💦
抱っこ紐使う状況で1分以上歩く場合(スーパーの買い物とか会場が広い集団健診とか)はスニーカーでした🤣
我が家は基本が車移動なのでほとんど動かない小児科受診や産院の健診はサンダル履いてましたよ☺️
履き慣れてるのが一番です✨- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
検診行くぐらい…と私も思います😭💦あー旦那が厄介です…笑
ありがとうございます😭- 8月5日

はじめてのママリ🔰
子供がまだまだ小さいうちは、自分が転んだら、を考えて履くのやめてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます😊
- 8月5日

ママリ
普通に抱っこ紐でもスニーカーでも履いてます💦
1ヶ月検診のママたちもサンダルの人ばかりでしたよー!
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思いました🤔そしてインスタ見てるとほとんどサンダル履かれてますよね💦なのでヒールなければいいのかと思ってましたが…😭
- 8月5日
-
ママリ
あ、文字打ち間違えしてました…
抱っこ紐でもベビーカーでもサンダル履いてますでした😱、、
この時期暑いですしペタンコなら全然問題ありません!
と私は思ってます笑- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もぺたんこなら問題ないと思ってましたが…😩旦那がうるさいです…笑
- 8月5日

はじめてのママリ🔰
履いてたら助産師さんと新生児内科の先生に注意されました💦
つまずいてこけたら危ないから
抱っこするときは履かないように
と言われました😓
-
はじめてのママリ🔰
注意するところがあるんですね🤔‼️‼️‼️でも助産師さんらに言われると、説得力あります🤔‼️
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
まだベビーカーも対象年齢ではなくて使えなくて、
抱っこ紐も持ってなかったので、
自分で抱きかかえて行ってました💭
きっと、ベビーカーや抱っこ紐とかなら両手塞がったりもしてないですし、それならアリだったのかなとか勝手に考えてはいました💭履かないに越したことはないんでしょうけどね💦- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
あーなるほどですね‼️抱っこだから言われたのかもですね🤔
- 8月5日

yama
靴を脱ぐところに行くときは抱っこしながら脱ぎ履きがしやすいペタンコサンダルをよく履いてました!
スニーカーでも
紐が解けたら危ないし
抱っこしながら結びづらいので
紐ナシのスニーカーも
よく履いてました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、紐とけても危ないですよね🤔💦たしかに…
紐なし探してみます✨⭐️- 8月5日

退会ユーザー
履き慣れていたり、かかとにストラップ等安全なものなら良いと思います😃
私はペタペタ、カツカツうるさいのが嫌いで履きません笑😂上の子いるし、年中スニーカーです笑。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔旦那が履くなと注意してきます…スニーカーにしろと…この前旦那の運転で検診に行っただけで、病院でもほぼ抱っこで歩いてない、むしろ座ってただけ、車乗るだけなのに、言い合いになりました😑
しぃちゃん
夏だしほぼ毎日ぺたんこサンダル履いてますが特に問題ないですけどね🤔💦
靴引きずって歩くような感じだとつま先引っかかって危なかったりするかもですけど、普通に歩いてる分にはなんともないですよね😅
はじめてのママリ🔰
暑いからなかなか履く気になれないですよね😖😣
私もそう思ってました…コケたこともないし…人それぞれですね😟
しぃちゃん
抱っこしたままでも脱いだり履いたり楽だし、フットネイルしてたら気分も上がるし、何より涼しいですよね😊❤
新生児だったら公園で一緒に遊ぶとかもないと思いますし🤔💦
私は気にせず履いちゃいます(笑)
はじめてのママリ🔰
こんな暑い中、どこも行かないし、ほんと検診ぐらいしかないのですがね…行ったとしてもスーパーぐらいなんですがね🥲💦
旦那がついてくるときだけ、スニーカーですかね笑…
しぃちゃん
旦那さんの前だけでスニーカー🤣
それが良いかもしれないですね!(笑)
バレないように気を付けてください(*´艸`)w
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます笑‼️他にもあーせい、こーせい色々言われて超ストレスなので、旦那の前だけそうします😂