※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の食事にイライラしてしまい、長女が食事に1時間半~2時間かかる。保育園ではそんなことない。手遊び歌を歌い出すので余計にイライラ。ご飯を捨てるのも勿体ないが、作るのが嫌で困っている。どう乗り越えればいいですか?毎日イライラが止まりません。

もうイライラしてしまう。
子供に当たってしまう…

長女はご飯を食べ終わるのに1時間半~2時間かかります。
量を減らしても変わらずです。
保育園ではそんな事ないようです。

ご飯途中は
保育園で学んでくる手遊び歌をやり出すので
余計に私がイライラしちゃいます。

良く1時間で切り上げて
せっかく作ったは勿体ないけど捨てる…等を見るのですが
ご飯を作るのが大嫌いな私がそれをしてしまうと
本当にご飯を作らなくなってしまいそうで嫌です。
せっかく作ったのに!!!って思ってしまいます。

どう乗り越えたら良いですか?
もう毎日イライラが止まりません。

コメント

ままり

うちもですよ!!毎回イライラすごいです。本当ストレスですよね💦

もう食後のオヤツでつってます。最悪のやり方ですけど…
それでも1時間とかかかります😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後の手段の
    お菓子やオヤツでつっても駄目です……

    • 8月4日
ママちゃん

時計をおいて、
長い針がここまでに
食べる!と見せてます☺️

ものすごーーーーく少なくて
足りないくらいの量で
最初は絶対に成功する量にします!

そしてクリアできたらデザートをあげてます😋

徐々に量を増やしていくといいと思います!



そしてうちは
たくさんの品数を少しずつ出す方が
食べてくれるので、
4口くらいの量を六品くらい出してます!


そして捨てるのは私も嫌なので
こどもの残した分は私のご飯です笑
私もお腹が減ってて
早く食べたいので
時間になったらさっさと下げて
キッチンで食べちゃってます😂😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時計置く作戦もやったんですが意味なしでした…
    デザートやお菓子でつっても意味無いようです……

    我が家も品数多い方がよかったのですが
    それが駄目になったんですかね…
    かと言って品数少なくすると栄養バランス崩れますし😭
    1品の中に野菜を多く入れるようにすると
    メニューマンネリ化しそうですし…

    私も残ったのを自分の分にしようかな😭
    一緒に食べ始めるのやめてしまおうかし😢

    • 8月4日