
生後6ヶ月半の男の子の夜間断乳について相談です。旦那の手助けが必要で、今週末に挑戦しようと考えています。まだ早いでしょうか?水分補給にお茶はいいですか?
生後6ヶ月半の男の子の新米ママです!
29日で7ヶ月になります。
夜間断乳についてです。
4ヶ月から夜中1時間〜2時間おきに何度も起きるようになりました。
完母ですが寝る前だけミルク200あげています。
8時頃ミルクそのまますんなり寝てくれることもありますがつかまり立ちやハイハイをはじめてからなかなかすんなりは寝てくれずだいたい9時30分頃には寝ます。
何度も起きますが基本抱っこで対応し夜中1時〜2時頃授乳、4時〜5時頃授乳と2回しています。
本当は10ヶ月頃まで頑張ろうと思っていましたが夜間断乳には旦那の手助けが必要ということで旦那の仕事の都合上今しかチャンスがなく今週末にしてみようかなと思ってます。
まだ6ヶ月だと早すぎますか?
夜間断乳する場合途中水分補給にお茶などはあげてもいいですか?(ストローは練習中のため哺乳瓶の口です)
ちなみに今2回食で2回目は18時頃あげてます。
よろしくお願いします!
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント

かなち.
早いと思います。
基本、離乳食が3回になってちゃんと量も食べれるようになってからだと思います。
うちの子は夜中30分おきとかに起きるていましたよ。まだ6ヶ月なら夜中にお腹空くのも当然かと思います。
夜間断乳で調べるとだいたい何ヶ月頃からとか出てくると思いますので調べるのもいいかと思います。

すーまま
26日で7ヶ月になる息子がいます!
お誕生日近いですね〜(*^^*)
うちの子は、断乳ではありませんが3ヶ月頃〜ずっと20時半就寝の6時半起床です!
同じく寝る前はおっぱい+ミルク180あげています^ ^
4ヶ月頃から2.3回夜泣きのようなものがありましたが、泣き止むか様子を見る→ダメならトントン→それでもだめなら泣き疲れて寝るまでそばで寝たふり…で今のところぐっすり寝てくれています^^;
泣くとかまってもらえる!が夜中もおっけーになってしまうと癖になるので、夜中は基本無言で気配消してます笑
日中5回授乳で回数は取れてるので、水分補給もしてませんよ〜(OvO)
-
みーこ
近いですね〜♡
うちも3ヶ月まではとてもよく寝てくれる子だったのですが早くから歯も生えてきたので関係してるのかな?と思ってます(>_<)
泣きながら寝返りしてシカトしてると思いっきり頭突きしてきてトントンしてもハイハイして乗っかってくるのでなかなか難しいです´д` ;
泣かせっぱなしにして目が覚めちゃったりはしないですか?
水分補給もしてないんですね!!
だいぶ涼しくなってきたので水分補給しなくても大丈夫そうですしね!- 9月22日
-
すーまま
うちもいま思えば、4ヶ月の夜泣きは歯ぐずりだったのかもしれません((((;゚Д゚)))))))
いまやニョキニョキ伸びて6本目が出てきてしまいました…´д` ;
ハイハイが上手なんですね!!
まだずりばいレベルなので、乗っかってこれません…!
うちの場合寝返りしたり起き上がったりで余計寝れないループに陥るので、仰向けで足の付け根辺りに私の片足をどかーんと乗せると、いい具合に動けず…笑
そのうち寝てくれます^_^;- 9月22日
-
みーこ
6本も⁉︎⁉︎
早いですね!!
気づいた時にはもう寝返りしちゃってることがほとんどなんですが今夜試してみます!- 9月22日
かなち.
夜中起きられるのをお母さんにとっても辛いですがお互い頑張りましょう。
私はつい最近、夜間断乳しましたが朝までぐっすり寝ませんよ。夜間断乳しても何回も起きます!
みーこ
ネットで調べたら6ヶ月〜8ヶ月が最適と出てきてでもだあたい10ヶ月頃してる人が多いなと思い質問しました!
旦那の仕事上つぎの連休がまだ1年後とかになってしまうので^^;