

はー♡
お疲れ様です😣辛いことがあったんですね。
成長のペースはそれぞれだと思います、親の立場だと色々考え込むことありますよね。言い方悪いかもですが、どんな親だってダメダメな時あると思います。私は立派な親だと自分を思ったこと1度たりともありません😵💫
私はKUMIさんがお子さんのこといっぱい悩んだり考えたりしている時点で充分しっかりしたお母さんだと思います。

かさかさ
大丈夫ですか💦?
私の息子も言葉が遅めなのでお気持ちわかります💦
言葉が不明瞭な子に対して「え?何言ってんの?」って言いたげなちょっと馬鹿にしたような表情してくるママさんいますよね…。
そういう態度とってくるのって、成長が早いママさんな気がします🙄
が!!世の中そんなママさんばかりじゃないですよ😊
親の私でさえ何言ってるかわからないのに、そんな息子の言葉を一生懸命理解しようと聞いてくれる素敵なママさんも沢山います😊
お子さんの言葉が聞き取れなくても、上手くフォロー出来なくても大丈夫ですよ😊
「うんうん!」って聞いてあげるだけで問題なし!です😁
見当違いなコメントだったらすみません…😣💦

はじめてのママリ🔰
同じです😓
見た目は3~4歳なのに一言も話せず、いまだに喃語…
声が大きいから、喋ると何事?と周りが振り向くのでうんざりします💦
ジェスチャー混じりで何か言ってくるので、保育園の先生・じいばあ・私たちは分かりますが辛いです😭
2歳半検診もあー💨とかしか言わないこの子が恥ずかしく、なるべく他の子と合わないようにしてました😓
発達の相談行き、声掛けしてあげて💨と言われても、3年も返事しない子に話し掛けたり、フォローしていればネタ切れで話す事なんかないわ😵🌀と静かにキレています😓

退会ユーザー
そのお友達が優秀だったんですか?
私の周りの2歳7ヶ月くらいを見てみると喋らない子、お外で、ん!しか言わない子沢山いますよ💦
むしろ伸びしろがあっていいです。
子供の成長なんて2歳で何も決まらないです。
中学までおねしょ垂れてた兄は今では優秀です
逆に小さい頃よくできてる子って一歩間違うと大変なことになりますよ😓
うちも男の子だからか自分を表現する会話はゆっくりです
小さい子が上手に喋れなくておっそいなーと思ったことなんて後にも先にもないです
むしろ喋り始めたら生意気一直線
私は喋れないうちが一番かわいいと思ってます

ゴンザレス
うちなんて未だにたまに聞き取れませんよ😭💦
その頃なんて意思疎通も殆ど出来てない感じでしたし💦
まだまだ上手く喋れなくて当然ですよ😣💓
KUMIさんが息子さんの話をちゃんと聞いて上げようとしてる姿が素敵な母親だと思います🥺⸜♥⃜⸝
子供の成長が早かろうと遅かろうと関係ないです🥺🤍
ちゃんと子供の話に耳を傾けて聞いてあげようとしているその姿勢が一番大切だと思います🍒𓈒 𓂂𓏸
コメント