※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しかちゃん
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の初マタです。足がつることが多くなり、辛いです。予防法や食材について教えてください。

24w3dに入った初マタです。7ヶ月に入ってから足がつって起きることが多くなりました。めざましが鳴る前に起きてしまい、なんだか辛いです( ˘•ω•˘ )予防法やこの食材がきくなどありましたら教えてください✧*。

コメント

うえぬこ

私もその頃急にふくらはぎがつることが増えました!
ネットで、足を真っ直ぐ伸ばした状態で、つま先を頭の方向へ傾けるようにするといいと見たので試したら効きましたよ。つったときに動かすのは勇気がいりましたが 笑
あとは、むくみに効くと噂の足裏樹液シートってのを足裏に貼ったりしました。
検索してみてください^ ^
食材だと、カリウム豊富なキウイとかでしょうか。。

  • しかちゃん

    しかちゃん

    コメントありがとうございます!早速試してみてます。確かにつったときは動かすのつらいですががんばってみます\( *´ω`* )/
    足裏樹液シート、ダイソーでも見かけたのでこちらも購入してみますー

    • 9月23日
侑

なりますよね(>_<)
私は水分をたくさん飲むようにして、寝る前にはふくらはぎマッサージをするようにしています!
あとは、冷えからも来るようなので、足首をあっためながら寝ると、つることが減りました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

  • しかちゃん

    しかちゃん

    コメントありがとうございます◎ふくらはぎのマッサージ早速してみてます~☺冷えもダメなのですね‼レッグウォーマーはいて寝てますが、はいててもつったことがあって(>_<)元々冷え症だからですかね💦

    • 9月23日
ロビン

姉に聞いた話ですが、カルシウムやミネラルが赤ちゃんにとられてしまい、足が頻回につることが多くなるそうです。低脂肪の牛乳やヨーグルトを毎日摂ることをオススメします。あと、豆腐は絹よりも木綿がカルシウム豊富なのでお味噌汁などに豆腐を使われるのもいいかと。

  • しかちゃん

    しかちゃん

    コメントありがとうございます◎ヨーグルトは好きなので妊娠前から毎日食べてるのですが量が足りないのかもしれないですね…。お豆腐のもめんにカルシウムが豊富というのをはじめて知りました✨ついつい絹を買ってましたが木綿にしてみますー(*˘︶˘人)♡*。+

    • 9月23日