
妊娠発覚後のコロナワクチン接種についての経験や意見を教えてください。初期は受けない方が良いという意見もあるため、同様の状況で接種された方の経験を知りたいです。
コロナウイルスのワクチンについて。
1回目と2回目の間に妊娠が発覚したという方いらっしゃいませんか?
7月下旬に1回目の摂取を受けたのですが、その後体調がすぐれず検査薬を使用したところ陽性でした。本日婦人科で胎嚢が確認できたのですが、来週2回目の摂取予約があります。婦人科の先生に確認したところ接種は問題ないとのご意見で、摂取自体職場での優先摂取ということもあり摂取は受ける予定です。
ままりなどでも初期は受けない方が良いという意見が多いので、同じような状況や初期で摂取された方の経験などお聞かせいただけないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ゆんた
私は産後に接種したので、回答になってませんが、セカンドオピニオンで、他のドクターにも聞いてみてはどうでしょうか??
厚労省のホームページを見ると、こう書いてあるのがありました!
画像貼り付けておきますね😊

ゆんた
これが厚労省の説明文です😊😊
-
はじめてのママリ🔰
画像までまだありかうございますm(_ _)m
摂取日も迫っておりセカンドオピニオンも難しいので、先生の言葉を信じて摂取してきます。- 8月6日

はじめてのママリ
私も7月下旬に打って生理遅れていてふと2回目どうなるのかなと思っていました。
厚労省のホームページにも書いてありますが、ワクチンの影響があるから打たない方が良いではなく、何か異常があったとき赤ちゃんの先天的な異常なのにワクチンのせいだと判断されるかもしれないから避けられるなら避けてほしいということだと思います。
(国はワクチンの信用性を下げたくないですからね😢)
海外のデータではワクチンによる異常の増加はないと言われてますし、私は無症状でもコロナの菌が赤ちゃんに回ってしまうことが怖いなと思いました😢
国は信用性を持ちたい、医者は責任を取れないので自己責任という言葉が使われるんだと思います><
旦那が省庁で働いていて他の家族は医療関係者なのでどちらの話も聞きますが、真実って報道されないなと思っているので省庁の話は裏があるとおもってます笑
-
はじめてのママリ🔰
私も上の方の画像を読んでそのように解釈してました。
お互い気をつけて頑張りましょまう!- 8月6日
コメント