※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

赤ちゃん返りが長引いていますが、仲良くなった方いますか?うちの子もまだ赤ちゃんを嫌がりますが、少しずつ気にかけるようになってきました。早く仲良くなりたいです。

お子様の赤ちゃん返り(特に赤ちゃんへ手を出したり嫌いと言ったり)が酷く長引いたけど仲良くなったという方いますか?
どれくらいで仲良くなってきたか教えて頂けますか?

うちの子は、いまだに赤ちゃんを嫌いといったり、一緒に赤ちゃんに触れ合うといじめようとします・・・
前よりは赤ちゃんを気にかけてくれるようになったり、赤ちゃん〜って泣き止ませようとしてくれたりしてきたんですが、早く仲良く遊べるようになって欲しいです・・・

コメント

はじめてのママリ🔰

今下の子が1歳になりましたが、最近少しずつ落ち着いてきました。
うちもかなり長かったです。。
でも下の子も知恵がつき出して、おもちゃの取り合いとか始まるからまたスタート地点に戻る雰囲気でてます😭

  • nana

    nana

    お返事遅くなりすみません💦回答ありがとうございます!
    1歳ですか・・・長いですね😵
    でも落ち着いてくれるならそれでいいです😭
    上の子と下の子にどのように接していたか教えて頂けませんでしょうか😣

    赤ちゃん返りが落ち着くと今度は喧嘩が始まるよと先日保健師さんに言われましたが、その通りですね😂

    • 8月5日
ママリ

答えになっていませんがうちは今の方が酷くなっています🥲
最近は下の子が反撃したりするので💦

上の子はあまり抱っこを好む子では無かったのに最近は抱っこ抱っこですし、押し倒す、叩くは日常茶飯事…
妹ちゃん嫌い、ママ嫌いもよく言います。

でも自分が関係ない時に泣くと一生懸命あやしたり、絵本を読んであげたりおもちゃを渡していたりもします。

仲良く遊ばなくてもいいから怪我だけはさせないで😭です。。

  • nana

    nana

    お返事遅くなりすみません💦
    ご回答ありがとうございます!
    今の方が酷いとは衝撃です😅
    これはうちも覚悟しておいた方が良さそうですね😭
    1歳になると反撃するようになるんですね・・・
    ママ嫌いうちもよく言います!
    お姉ちゃんの年齢がもう少し上がればまた違ってくるんでしょうかね・・・
    うちの子も叩いたりしちゃうので怪我させないか心配です😢

    • 8月5日
ママリ

うちはやっと最近平和になってきましたよ💦
なかなか難しいですよね…
意地悪することもあったのですが、それで下の子が泣くのを見て上の子自身も悲しくなって2人で泣いて…みたいな状況でした😂

  • nana

    nana

    お返事遅くなりすみません💦
    ご回答ありがとうございます!
    1歳過ぎて落ち着いてきたんですね✨
    意地悪すると相手が嫌な思いするとか4歳近くになってようやくわかってくるんですかね・・・
    でも落ち着いてきたと聞けて希望が持てました😌✨

    • 8月5日