
4月入園保活についての質問です。息子の入園について不安があり、保活方法や保育料がわからず、役所で教えてもらえるか心配です。見学は11月までに都内で行う予定です。
4月入園保活について
第一子です。
4月復帰を考えていて
3/31生まれの息子は4月に1歳クラスでの入園になるとおもうのですが。
まず
どのように保活をするのがいいのかわかりません!
仕事は正社員で復帰したくて(学校)
認可でと思っています。
点数とやらも
どういうことか分からないですし、
保育料もよくわかりません、、、
住んでる自治体の役所に行けばおしえてくれるのでしょうか?
とりあえず
一つだけ見学を申し込んでみました。
都内住みで11月締め切りです
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

あんどれ
役所に申込手順などを聞いて、通えそうな範囲の保育園をチェックして見学するのがいいと思います😊
あとは役所にご自身の点数を聞いて希望園に入れそうなのか、入れなさそうなら点数を上げるためにできること(無認可に先に預けて加点など)を考えて実行する流れになるかなと。

退会ユーザー
まずは役所に相談してください!
点数も保育料も教えてくれますよ😊
保育料についてはご夫婦2人分の住民税決定通知書を持っていくと照らし合わせてくれます!
3月末生まれということなので、もしかしたら3月31日復帰にしないと育休復帰の加点が貰えないかもです💦
-
退会ユーザー
私の住んでいるところは2.3月は募集がないです!
息子がちょうど3月に1歳半でして
4月入園の申し込み時に不承諾をもらうようお願いして延長手続き、
4月入園を目指しています!
慣らし保育のことも考えると一応3月分で不承諾を貰い、4月が本命
慣らし期間は育休で休んでおいて
慣らし終わってから自治体の期限に合わせて復帰するのがベストかな?と思います。
ただ学校だと新学期もあるから難しいかもですね😭💦💦- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
育休復帰を鋭いことは
その時点で育休手当は終わりということでしょうか?🙄当たり前か。
育休早めに復帰して
有休消化で慣らし保育とかになるのか、、、
先ほど電話で問い合わせてみたのですが
一才入園が激戦みたいで、、、
2月入園もあるらしく
0歳でいれるのか、、悩んでます- 8月4日
-
退会ユーザー
4月のみで行くなら育休手当は3月30日で終了です😭😭
3月での不承諾があれば半年は延長できるので
4月入園後職場復帰するまで手当でます!
個人的に、保育園入ると風邪もらったりで有給めっちゃ使うので残せるなら残しておいた方がいいですよ!
都内は激戦ですよね😭😭
我が家も兄弟ポイントあるけど入れないかもですorz
変な話、0歳の方が入りやすいので4月までに復帰!であれば2月申込、
1歳で入れなくても大丈夫(2歳クラスで入れる保証と職場環境がある)場合であれば2月の時点で申込時に不承諾が欲しいですと伝えれば私の地域は選考外で必ず不承諾がもらえます笑
なのでそれで延長しておいて4月入れたらラッキーでもいいかなと💡- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
2月に0歳でいれる方法?も提案されたのですが
そうすると
2月で育休は打ち切りですよね🤔
もし4月無理なら
育休延長はしようとは思ってます。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
4月入園の場合の
慣らし保育って
3月中(.育休中)でしょうか?- 8月4日
-
退会ユーザー
そうなりますね💦
4月だと1歳の誕生月過ぎてるので延長手続きできないです💦
なので、2月に申し込みか4月の一斉入園の申込時に3月時点での不承諾に準ずる書類を出してもらうようにお願いしとくのが必須です!
4月入園の場合、ほとんどの保育園が4月1日から慣らし保育になります!
自治体によって〇〇日までに復帰してね!ってあるので
それまでに慣らしを終えて復帰する形になります!- 8月4日
はじめてのママリ🔰
無人可に預けるということは
育休も早く切り上げるということですよね?(無知ですみません、、)
先ほど役所に電話したところ
加点のために
そのような提案もされましたが
頭が???????でした。
電話だったので詳しくは話せない
説明会は9月以降と言われて、、
どうしたもんかと思っています。
見学は勝手に?申し込んでいいんですよね?
あんどれ
無認可に預けるなら育休も切り上げることになるかと思います💦
役所の窓口には9月の説明会待たないと聞きに行けないってことですかね?
見学は保育園に直接申し込んで大丈夫ですよ😊