![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にイライラしストレスが溜まる。趣味が制限されているため、ストレス発散が難しい状況。親も手がかかるため、遊び相手が不足している。どうしたらいいか。
子供にイライラしすぎるけど、考えてみたら特にやりたいこともないからストレスが溜まるばかり…。どうしたらいいでしょう…。
今までは学校や仕事に行って、余った時間はゲームとピアノ、休日は毎週のように親とモール行ったり、たまに友人と出かけたりしてました。
今はアパートだからピアノも無いし、ゲームも子供がいるから邪魔されて出来ない。携帯ではやるけど子供がちょこちょこ話しかけてくるし喧嘩して叩いてるの止めたり、うんちで中断したりで全くストレス発散にはなってなさそうです。
実家は近いので少しは遊ぶけど、親も子供2人居ると大変だからなかなか遊んでくれず。
- サクラ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ゲームは日中ダラダラやると中断されて余計イライラするし、子供も構ってくれないと不満持って悪循環だと思います。
日中思う存分構ってやって、早く寝かせて、寝た後夜中までゲーム三昧した方がお互い良いと思います。
やる事思いつかなければ、ベランダプール出来たらやると楽ですよ。
ベランダ狭ければ風呂の残り湯プールしても良いし、結構時間潰せますし、水に入れると疲れるから子供はよく寝ます。
サクラ
やっぱりそうですよね…わたしもなんとなくそう思ってました…。
うちの娘、一緒に遊ぼうとしても3秒であれがいいー!って別の出して、また3秒で別のことやるので、めんどくさすぎて一緒に遊んでなくて……。
寝かせてるのは20時なんですが、そのあと旦那が帰ってきてーとかやってると、全然落ち着けず😓
ベランダはアパートなので無理なんですが、お風呂プールって、毎日とかやるもんですか?たまーに子供にうんざりしすぎた時にやるイメージだったんですが、毎日やってれば一応楽しく過ごしてくれるんですかね🤔
ママ
3秒…😅さすがに短いですね。最早触るだけかなw
よく集中力は年齢×分というので、娘さんなら2分か3分で興味が移るのが普通かなと思います。
でも子供って、すっごい気にいる物見つけると長時間集中したりする事もありますよね。
その年頃ならプリンセスごっこめっちゃ集中するイメージあります。
たまに「姫、今日もお美しいですね」とかお声がけしたりw 肉体労働あまりなくて良いかなと。
Amazonのこの商品めっちゃ容量あってオススメです。貼っときますね。
あと、セリアにもバラ売りですが良い感じのティアラとかアクセとかありました。
ママ
お風呂プールは、全くやらないおうちもあるだろうし、
夏は毎日のようにやるお家もあるんじゃないでしょうか。
別に悪い物じゃないし、ご家庭の都合次第だと思います。
保育園とか毎日はプールはやらない園が多いと思いますが、プールじゃない日タライで水浴びとかしてますよ。
楽しけりゃなんだって良いんだと思います。
サクラ
詳しくありがとうございます😭
おもちゃ出して、広げて終わりです😮💨
ワークはわりと集中してやってるので、たまにやってますがそれくらいであとは全然です…🤷♀️
ちょうど今月誕生日で、プリキュアかプリンセスか迷ってて、おもちゃは片付けないしなーと迷ってるところでした!😍😍
一緒に遊んでないからか、発達が遅れてるのか、〇〇して。とかはわかるし、〇〇なってるよーとかは普通に話すんですが、何色が好き?とか、どれが良い?などの質問系は全く理解してなくて遊ぶのもなかなか…。
それでも根気よく、どっちがいい?ピンクと紫のだけどどっちが良いの?どっちが好き?とか言ってると、急に、足痒ーい🙄とか言って変なことしだします…😭
ママ
それくらいの年齢だと発達は個人差激しいから…💦
👆の形させて、これ? これ? みたいに腕掴んで補助してあげたらどうでしょ。
お片付けはなかなかしないですよねー。
保育園だとするみたいだけど、、って子、多いみたい。