
赤ちゃんが夜泣きが増えて寝不足で悩んでいます。上の子の時と比べて困難を感じ、心労からうつになるかもしれないと心配しています。
今、生後1ヶ月です。
先週くらいまで夜中は1〜2時間半程まとめて寝れくれていましたが、ここ最近1時間で泣いて起きたり朝の4時半くらいから機嫌良く遊ぶことが増えて正直上の子もいるので日中寝る時間はないし、なきそうです。赤ちゃんを育てる上で寝れなくなるのはわかっていましたが、ここまで寝ないとは、、上の子が赤ちゃんの時はここまで困ったことがないので正直どうしたらいいのか分かりません。このままだとうつになるのが目に見えてしまいます🌀
- かな(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ひーちゃんおーちゃんのママ
朝4時から遊ばれるのツライ😭
近くに頼れるご家族はいないのですね😰パパは夜はみてくれますか??
1か月から使える抱っこ紐のコニーとか、持ってますか??
物に頼ってなんとかラクにできる方法を考えましょう!!
日中、上の子寝たら3人で昼寝してね😪

退会ユーザー
うちも1ヶ月の頃しょっちゅう1.2時間で泣いてました😭最近は少なくなりましたが…
私はおしゃぶり使ってますよ😊
泣いたら咥えさせたらまた寝てくれます!
-
かな
うちの子はおしゃぶりも咥えさせようとするのですが舌で押し出して拒否することが多いんです😭😭😭咥えてくれると楽なのですが💦
- 8月4日
かな
母が近くに住んでいるのですが、仕事しているのと主人も仕事なので夜中は見てくれず、、
新生児でも使える抱っこ紐はすでに買って試しています😀ほんと楽にできる方法考えないと体が持たない気がします😭