
娘がお風呂に入りたがらず、私が強く促すと、旦那が「めんどくさい」と言って手伝いました。この言葉に悲しみとイライラを感じています。旦那は私の育児方法に否定的で、もっと厳しく言ってほしいと思っています。
愚痴です。
娘がお風呂に入りたがらないので何度か早くトイレ行って入ろう、どっちが早くお洋服脱げるかなーなど諭していたのですが、動かず、あと3秒したら怒鳴りそうだから早くトイレに行ってと強めに言うと
それまで、なんとなく早く入っておいでとかいってた旦那が
めんどくさいことになるから早くトイレに行ってお風呂入ろう?と娘をトイレに連れて行きました。
めんどくさいってなんなん?
私がキレたら面倒なんでしょうけど、
それに娘も泣くから面倒なんでしょうけど、
それいう?子供の前で。
悲しいしイライラします。
大体私が早くトイレに行ってとか言い訳せずに行きなさいとかいってる時の旦那の顔も
あーまたそんな言い方して、
みたいな、顔してます。上から目線で腹立つ。
私は仙人でも何でもないのにそれなりに工夫して感情的にならないように色々子育てしてるのに。大体甘すぎるんだよ。言うこと聞かなかったら怒られる、でいいやん。
私が怒鳴るより先に
早くトイレにいってお風呂はいってこい!!何度も言わせるな!!
といえばいいのに。
くそ
- ママ(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

ドラ
おもちゃでつってもだめですか?うちは、スパーボールお湯に浮かべたりして遊んでます。
ママ
スーパーボールよろこびそうですね。テンション上がりそう。
そしてごめんなさい、娘は5歳のほうでして(>人<;)
お風呂がいやというより、自分の思ったようにならないとか、赤ちゃん返りの延長でわがまま言っているのです…
ちなみに、ヘアトリートメントを気に入っていて、我が家の場合はそれで入ってもらっているような点もあります^_^
ドラ
うちも最初嫌がってましたよ😃おもちゃでつってからは自分できます笑