![しあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパレル系のバイトはお洒落じゃない人でも大丈夫ですか?服にお金をかけるのをケチっていたけど、お洒落になりたい。飲食店と比べてアパレルの方が体力的に楽かな?
お洒落じゃない人が、アパレル系のバイトしたらまずいですかね?💦私なんですけど😅
お母さんに、服にお金使いすぎるなと若い頃よく言われてたせいで、ケチってましたw ほんとはお洒落したいのに😞 今ではもっとお洒落な服着たい!と思うけど出費でやっぱり勿体無いなーって思ったりも、、💸
髪色自由なバイト探しててオープニングのところが良いかなと思ってあったんですけど💦 飲食店とアパレルどちらの方がキツくなさそうですかね?仕事内容的に。まだ体力に自信ないので😭
- しあ(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
![まーやー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーやー
アパレル系のバイトって、例えばそのお店で自腹で買ってコーディネート自分でするとかありませんかね?
大抵お店の人は仕事着が自分のお店の服とかってパターンはありがちとは思うんですが
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
キツさよりも。アパレルはお洋服のアドバイスしないといけないのでセンスが問われます。マネキンにきせつけることもあるので、あと書類作成する時に写真をコラージュしたり、POPを作ったりもしますので、大変かと。
体力的にはアパレルは体育会系と接客重視があります。体育会系は接客あまりせずにセルフで見てもらい、服をどんどん出してはレジを打つを繰り返し値引き通達来れば値札を付け替えます。接客重視だと、ずっとお畳みしながらお客様の相手をしないとなので話術が必要です。
![美園](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美園
アパレルで店長経験ありますが、出費で勿体ないと思うのであればバイトしないほうがいいかもしれないですね😣
会社によりますが毎月重点販売の物は必ず着用(社割で購入)、セールになったり、売り切れたり、色欠けしたらその服はもう着れないところがほとんどかと。
給与水準が低いのに、服を買わなきゃいけないので、よっぽどそこのブランドが好き!と情熱がないと続かないかと思いますね😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔ジーンズメイト(全国にないかもしれません、ライトオンみたいなとこです💦)でバイトしてましたが、お客さんからコーディネートなんて聞かれないし服も買わなくて良かったですよ!レジと畳みと丈直しくらいでしたよ!
コメント