
フォークの持ち方を習得したい女性がいます。食事中にフォークの持ち替えに悩んでおり、根気よく練習すれば改善できるか相談しています。スプーンはヨーグルトのみ練習中。練習方法について迷っています。
フォークの持ち方がすぐにこの持ち方に変わります。
フォーク、スプーンの練習をしてるのですが、フォークでトマトなど刺して食べるとすぐにこのように持ち替えてしまいます💦
ご飯やヨーグルトなどすくうときはあまり持ち替えたりしません。確かに上手持ち?だと刺しにくいとは思うのですが、根気強く直してたら持ち替えないようになりますか?💦
スプーンはヨーグルトくらいしか練習しておらず、フォークはお米やトマトなどで練習しています。
いまいち練習方法がわからずなんとなくしてます😅
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)

きゃあ
このような持ち方になります💦

退会ユーザー
自分なりにこの持ち方が持ちやすいと気づいたのでしょうね!!
時々いますよ同じ持ち方の子!!
何度も持ち方のを直してあげるといいですよ!
すぐにはできないと思いますが👍
-
きゃあ
確かにこの持ち方のほうが真上から刺せるのでやりやすいんですかね💦
何度も一緒に刺して練習しようと思います😊- 8月3日

える
まだ力が足りないのでこの持ち方が食べやすいんじゃないでしょうか🤔
まずはフォークとスプーンで食べる事に慣れ、
力もついてきたら自然と正しい持ち方に変わっていくと思いますよ😊
-
きゃあ
力ですか!
今のとこ楽しんで使ってくれてるので修正しながらこのまま慣れてもらおうと思います😊- 8月3日

ママ🍼
懐かしい笑 うちの娘もやってました!笑
今直しても直らないとおもいます!?今は食べるのだけでも大変で、やっとこフォーク使えて食べれるようになったので😅
-
きゃあ
娘さん同じでしたか😂
早くスプーンやフォーク使えたらなと思うのでが程遠いです😂
気長に頑張ります💦- 8月3日

ぐれーぷ
かわいい🥺
いろいろ模索中のおててなんですかね😊
おままごと遊びとかで小さめのトングを下から持たせて何かをつまむ?遊びを取り入れたりしてました🤗
あとはやっぱりたくさん手を使った遊びを日常に組み込んであげるといつの間にやら繋がります✨
小麦粉粘土やシール貼り、摘んだり捻ったりする動作をやらせてあげてください😊✨
-
きゃあ
トングですか!
確かに良い練習になりそうですね🥺
なるほどです!
指を使ってたくさん遊ぼうと思います😊- 8月3日

mii
うちの子もやってましたが、食べることの方がまだ大事な月齢だったので注意したり持ち替えさせたりしたことなかったです😃
今は普通に持ってますよ☺️
-
きゃあ
持ち替えさせなかったんですね!
ついつい違うよーと直しちゃいます😂
いつかは普通に持つ日が来ますもんね🤗- 8月4日
コメント