※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の息子がうるさくて乱暴で、疲れている。遊び場もしんどい。気持ちは分かるが、体が動かない。夏休みが早く終わればいいのに。

4歳の息子がうるさくて仕方ない…
遊び方も戦いとか乱暴なのばっかりで嫌すぎる…

耳元で大声だしたり車とかおもちゃを身体に走らせたりぶつけてきたり不快になる行動ばっかりで頭おかしくなりそう

無視してるとそれ以外でかい声だしてくるし
叫んでるし走ってるし
しつこく何回も話しかけてきて一日中疲れる

遊び場も行ってたけど毎日赤ちゃん連れていくのしんどいし暑くて公園遊びもできない

私がちゃんと遊んであげられないから気を引きたいんだって気持ちは分かるけど体が動かない


毎日怒鳴ってばっか
旦那は仕事で一切頼れない
早く夏休み終われー

コメント

のほほーん

うわーーー!!!!
めちゃくちゃわかります😭!!!

10月で4歳になりますが
同じように大声出したり
おもちゃ投げたり…
ずっと呼ばれたり…
戦いごっこなんか激しくって😭
気狂いそうになります😭😭😭!

注意してももちろん
同じことを何度もします。笑

同じく赤ちゃんいるため
炎天下の中外にずっといれないし
きっと子どももストレス溜まってるんだろうな〜って思いますけど
ずーーーっと一緒にいると
優しくできませんよね。笑

どこかで息抜きしないと
ほんと心がズタボロになります😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    分かってくれて嬉しいです😭😭

    本当に一日中同じことしててYouTube見てる時以外うるさくて仕方ないです😭
    おやつやジュースも常に要求してきて声掛けられるだけでイライラします😭😭

    もちろん注意したって聞きやしません(笑)

    プールとか遊ばせたいけど完全ワンオペなので無理で…😭
    子どもは可愛いんですが常に怒鳴ってしまい優しくできないです😭

    旦那は朝早くから夜遅くまで大変だなっては思うんですが誰か助けて…っ思います😭😭

    • 8月3日
くろねこ

先日、ショッピングモールで子供3人連れたお母さんが、ふざけて走り回る上の子たち(姉弟)を「おまえら!」「いいかげんにしろよ!」とちょっと口汚く叱っていたんです。

でも、「他の人に迷惑だろうがよ!」と叱っている内容はとっても正しかったんです。

何が言いたいかと言うと、言うこと聞かずにギャーギャー騒ぎ倒されたらお母さんも疲れるし、イライラするし、優しくなんてやってられないですよね。

でも、イライラしているなかでもちゃんと親の務めは果たしているんだと思うんです。

主さんは体が動かないーと仰っていますが、多分、すでに色々と頑張ってやられていると思います。

毎日怒鳴ってばかりでも、ちゃんと優しく話しかけている時間もあるのではないでしょうか?

なのでもう無理だーってときは営業終了してもいいと思います😊

なかなか息抜きしづらい時期ですが、ご自愛ください🌸

  • ママリ

    ママリ

    私もだいぶ口汚く言ってしまってます💦

    正しいかどうかは分かりませんが、常識的な行動?をして欲しくてついつい怒鳴ってしまいます😭なかなか聞いてくれなくて同じことするので…
    そのお母さんの気持ちわかる気がします(笑)

    気持ちに余裕がある時は優しく話しかけてます!笑
    子どもは可愛いことは可愛いので😂

    今日はもう疲れたから無言で電気消して寝ようとしたら泣きながら謝られました💦笑

    • 8月3日
ベアー🧸

うちは娘ですがもーずーっと喋るか踊るか歌うかみたいな感じで...
ねーママー?の声で溜め息が出そうになります🤣
とりあえず、癒しでしかない下の子のムチムチな腕とかムニムニして心を穏やかにさせてます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    4歳の子ってそんな感じなんですかね?笑
    うちだけじゃなくて安心です😂
    ママ!って言われただけでため息でるの分かります!!
    下の子が癒しでしかないのも分かりすぎます🤣

    • 8月3日
なな

うちの子もずっと喋ってるしとにかく声が大きくて😥
すぐにママーママーって呼ぶし💦

お願いだから静かにしてー🙉少しゆっくりさせてー😭と思ってしまいます😂