
訪問着について、柄や色合わせ、落ち着いた雰囲気への変更、着用シーンについてアドバイスを求めています。具体的には半襟や重ね襟の色についても知りたいとのことです。
【着物に詳しい方アドバイスお願いします!】
訪問着なんですが、いろんなところが気になっていて、質問させていただきます😂!!
①着物と帯の柄や色合わせおかしくないですか😂?
② 来年30歳になるので…
もう少し落ち着いたら雰囲気にしたいな。とも思うのですが…どこをどのように変えたらいいでしょうか🥺
今のところ、半襟がガラガラなので
無地のものにしたいと考えています😂
重ね襟の色も気になっています💦何色が合いますか?
(あまり好きな色じゃなくて…)
③この着物が着れる時期やシーンなどあれば教えていただきたいです!
今のところ親族の結婚式で着ています。
つぎはお宮参りで着たいと考えてます。産着は白でガラガラしてない上品なものになります。
着物はこれのままで、、
帯や帯揚げ帯締め、重ね襟など、、、
ここをこうした方がいい!とかあればアドバイスください🥺!!
画像下に載せます!
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こちらの訪問着になります。

妃★
かわいいですね。
①いいと思います。
②帯締めと帯揚げをもう少し深い色にすると年齢が上がっても問題なく使えます。深紅とか深緑とか。着物の袖に入ってる深い色を参考にするといいですよ。重ね襟も袖の紫を取り入れるといいかも。
③訪問着は、フォーマルなので、私は百日祝い、七五三、保育園の入園式、卒園式、小学校の入学式、卒業式、で着ます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
おかしくなくてよかったです!!😂💕
袖に入ってる色で探してみたいと思います💕!!
たくさん着物着られてていいですね💕- 8月3日
-
妃★
趣味で着付師講師の資格を持っていて、本業はIT系で、今は引きこもって(在宅勤務)ます。
着物は高価だからこそ、たくさん着てください。
私も秋になったらまた着ます。早く着物着て旅行に行きたい。- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ!羨ましいです💕💕
私もいつかは!着物のことちゃんと勉強して、着付けもできるようになりたいです💕
秋〜春は気持ちいいですよね💕
ありがとうございました💕- 8月3日
コメント