※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の男の子が好き嫌いが多く、保育園でも食べないことがある。食事を楽しいと感じてほしいが、厳しくしすぎないように心配している。好き嫌いは成長につれてなおるかどうか気になる。

ご飯の好き嫌いはなおりますか?

2歳10ヶ月の男の子ですが、赤ちゃんの頃は何でも食べられたのですが成長するにつれて好き嫌いが多くなってきました。
きのこ類、調理にもよりますが野菜類(玉ねぎや大根、じゃがいもは好きです)はほぼNGで、ゆで卵やチキンライスなども嫌がり食べません。

0歳時から保育園に通っており色々なメニュー出るそうが、苦手なメニューの日は保育園でもあんまり食べないそうです。
食べられなくてお腹が空くのもかわいそうですし、
いずれ小学生になれば給食などが出ると思うので、ご飯の時間が苦痛になるのはかわいそうだなと思っています。
(私自身も昔食べるのが遅くて苦労した記憶があるので・・・)

調理方法や食べさせ方も工夫はしているのですが、毎日毎日嫌いなものを食べろ食べろというのも酷だなと思い、食事は楽しいものだと思ってほしいので厳しくしすぎないようにしています。
甘いでしょうか…

好き嫌いは成長につれてなおりますか?
皆さんのお子さんは好き嫌いどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今月で4歳になる子供がいますが、小さい頃は野菜でもなんでも食べていました。が、最近はチャーハンに入っているような細かなネギでさえ取らないと食べないです😅
野菜全般ほぼ食べません💦
が、無理に食べさせようとすると暴れてしまうので
もー無理には食べさせず、褒めて褒めて一口食べてくれたらラッキーくらいでやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに同じような感じで、昔は何でも食べたのに今は小さくしても見つけるとよけて食べます😂
    一口食べたら褒めて褒めてな感じですね!
    ゆるりとやっていきたいと思います🥺

    • 8月4日
ママリ

3歳になるまでは肉、卵、野菜、初めて食べるような物は家では絶対口にしませんでした。
3歳過ぎて、何でも食べるようになりびっくりしてます!😳好きではなくても、二口程は必ず食べてくれます。

成長につれて食べるようになることもあると思いますよ!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なんと!何でも食べて苦手なものもチャレンジするの素晴らしいですね🥺✨

    うちの子ももうすぐ3歳なので、成長につれて好き嫌い減るのに期待したいです!!

    • 8月4日
しょりー

うちの息子も好き嫌い多いですが、そこまで無理強いはしてません。
元々自分自身がかなり少食の偏食で母はかなり苦労したらしいですが、同居していた祖母に無理強いされて大きくなるまで食事が苦痛だったので、自分の息子にはとりあえず何か食べてくれたらいいや…くらいの気持ちです😂

ただ大人とある程度同じメニューにしていて、どれも一口だけはチャレンジしてもらってます☺️
もし苦手な物が多くて食べなくても追加は作らず、ご飯を食べなかったらお腹が空くんだよーって伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    無理強いしてないんですね。
    私も昔は少食の偏食で、無理強いはなくとも嫌いなメニューの日にお腹すいてるのに食べれない辛さとか覚えてて…笑
    お気持ち分かります😂

    やはり一口チャレンジは皆さんされますよね!
    嫌いで食べない!というときお腹が空くかなと思って別のものにかえたりしてたので、ストレスかけすぎない程度に教えていこうかなと思います🥺

    • 8月4日