※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナイキ
子育て・グッズ

女の子のお子さんがいらっしゃる方に質問です。保育園、幼稚園、小学校…

女の子のお子さんがいらっしゃる方に質問です。
保育園、幼稚園、小学校と成長する際、ミシンは必須でしょうか?
娘が生まれた為、ミシンを購入しようか悩んでいます。
①どのような際に、必要であったか。
②ミシンでどんなものを作ってあげれたか。
③ミシンがあって良かったと思えた場面等を
教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

我が家はアパートで狭いし子供が触ると怖いので買ってません🙅‍♀️
保育園用品はネットでも売ってますが
我が家は私の母が裁縫が好きで作ってくれました!
戸建てに引っ越したら買うつもりです🥰

deleted user

①入園準備とか

②保育園で使うもの(手提げや上履き入れ、給食袋など)
あとメルちゃんの服を縫ったり

③あってよかったと思えた時はそんなに無いですかね😅
基本的になんでも売っているので作る必要はないので!
でも、基本手作りでないとダメな園もあるのでそれにもよるかと!

まるこ♪

女の子でも男の子でも幼稚園入園のタイミングであると、手作りで手提げバッグつくれますよ!お店にもうってますが、園からサイズ指定されることもあるし、つくってあげたくなったりするかも。

ちなみに、わたしは裁縫がほんと苦手でまさか自分がミシンなんてする日が来るとおもってませんでしたが、母になり今まで手提げバッグ、ピアニカケース、体操服袋など色々つくっていますよ!

ママリ

①保育園・幼稚園の入園グッズ作り
②入園グッズ、おままごと用エプロン
③幼稚園の新学期毎に雑巾を持たせなければいけず、サイズ指定と紐付けがあるため活用しています!

しろくろ

裁縫全くできないので持ってません😂
入園グッズはオーダーと既製品で揃えました。
実母が裁縫得意なので服は作ってもらいます🌼

NEO

幼稚園の入園時に、、
体操服袋、給食袋、上靴入れなどを作らなければいけなかったので購入しました^^

入園して同じ小学校にあがるママさんから聞いたのですが、小学校でも
ピアニカケース、体操服袋、収納ポケット付き椅子カバー(うちの小学校だけだと思います笑)とかいるみたいなのでミシンはあって良かったなと思います。
個人的には買って済ませようかなと思いましたがサイズ指定とかされるので、もう作ってしまおうという勢いで安価なものを買いました^ - ^

写真を見返した時にこんなの作ってたな〜とかいい思い出が出来るのと、小学校に上がっても使う場面がある(ゼッケン付けなど)と思うと買ってよかったなと思います😌

ゆり

ミシン無しです
必要を感じてません!幼稚園バックなどセールとかで可愛いの購入しました💕生地買うより断然安いです!

もともと裁縫が得意ならいろいろ作ったりしたいですが、苦手なので綺麗に出来る気がしません😅

ママリ

ミシンは持ってないです😅
幼稚園は指定のお道具バッグ?がありましたし、バースデーなどに可愛いバッグたくさんあるし、
なくてよかったなと思います😅
やる時間もないです😇😇😇

よほどお好きなら、でいいと思います(笑)

Himetan❤️

①保育園のパジャマ袋やレッスンバッグを作る時にあった方がいいとは思いますが、時間はかかりますが手縫いでも何とかなります。(その頃はまだミシンはなかったので)
②購入した時はコロナ禍でミシンが品切れが多いなかあまり良いものを購入したのでそれなりの出来映えですが、裾や袖がボロボロになったり長いものやお下がりで汚れたとかしたものを半袖や半パンツにしました。
③キャラクターものとか既製品だと高いので自分で生地を買って作ったりした方が安く済んだりリメイクも可能なので一応あって良かったです。

はじめてのママリ🔰

①②どちらも既製品で済んでいるので必要だと思ったことはありません。
お遊戯会等は先生が衣装を作ります。

裁縫は苦手なので幼稚園選びでは手作りを推奨しない園を選んでいます。