
友人の結婚式に出席するか悩んでいます。感染状況や会社の通達が影響しています。どうすれば良いでしょうか。
皆さん、今の時期の結婚式は欠席していますか?
3週間後友人の結婚式があります。
出欠の返信の時は私の地方は割と感染数が収まっており(1桁)、行きたかったので出席にしました。
しかし7月に入りまた感染が拡大しており、会社でも東京の本社から三密や大人数での会食は控えるようにと通達がでました。(強制ではない形です)
私の住んでいる県は緊急事態宣言もまん延防止も出ていませんが、悩みはじめてしまいました😢
挙式から披露宴までの間は絶対話すだろうし、食事もその都度(口に入れたら)マスクしない人の方が多数ですよね💦
コロナが流行してから外食は全くしていないので、そういう面でも恐くなってきました😭
元々友人にはコロナのことで、直前キャンセルになるかもしれないとは伝えてあります。
行きたい気持ちと、不安な気持ちで踏ん切りがつきません😢
- ママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私は妊娠中で断りましたが、妊娠していなければ行く予定でした!
同じくコロナ自体は落ち着いてて、緊急事態宣言も出ていない地域です😊
あとは自分の対策次第かなと思います!
結婚式場側は換気など徹底していると思いますので!
私ならご飯食べるとき以外や、話す時はマスクして、持ち歩きのアルコール消毒を頻繁に使うとかマメにするかなって思います!😊
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり感染者が増えてる中、結婚式に行くのは不安になったのと、自分の対策に自信がない為(久しぶりに会った友人とテンション上がって話してしまいそう😭等)、今回は欠席の連絡をしました😢
ご祝儀は三万包んでお祝いを送ろうと思います☺️